ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
14年の時を経て出た最新作。
正直言うと、開発のトップは変わってなくても長い年月経っているしあまり期待値を上げ過ぎずに始めたのだけど。
ところがどっこい、蓋を開いてみると、まさにあの「すばせか」の世界が広がっていた。
正当進化と言える作品に仕上がっており、これがファンの待ち望んでいたゲームだ、と思えた。
【プレイヤーデータ】
・前作はDS、Switchでプレイ済み。DSは当時遊んだわけではなく、2016年、つまり5年前に。Switchはその2年後に出たので、その時に。それぞれ一周ずつ遊んだ。ネクのfigma持ってるくらいには好き
・アニメは視聴済み
・普段はRPGを中心に対戦ゲー、音ゲー、パズル、アクション等特にジャンル選ばず気になったものをプレイ
[ストーリー]渋谷を舞台に行われる死神ゲームで勝って生き残れ!
[戦闘システム]サイキックを組み合わせて、仲間とコンボを繋げ!
[音楽]すばせかと言えばノリノリのボーカル曲!
[総評]これぞ待っていた「すばせか」正当続編!前作ファンも、前作遊んでない人もやってくれ!
正直言うと、開発のトップは変わってなくても長い年月経っているしあまり期待値を上げ過ぎずに始めたのだけど。
ところがどっこい、蓋を開いてみると、まさにあの「すばせか」の世界が広がっていた。
正当進化と言える作品に仕上がっており、これがファンの待ち望んでいたゲームだ、と思えた。
新すばらしきこのせかい NEO:The World Ends with You 機種:Switch・PS4 発売日:2021年7月27日 公式サイトはこちら |
【プレイヤーデータ】
・前作はDS、Switchでプレイ済み。DSは当時遊んだわけではなく、2016年、つまり5年前に。Switchはその2年後に出たので、その時に。それぞれ一周ずつ遊んだ。ネクのfigma持ってるくらいには好き
・アニメは視聴済み
・普段はRPGを中心に対戦ゲー、音ゲー、パズル、アクション等特にジャンル選ばず気になったものをプレイ
[ストーリー]渋谷を舞台に行われる死神ゲームで勝って生き残れ!
[戦闘システム]サイキックを組み合わせて、仲間とコンボを繋げ!
[音楽]すばせかと言えばノリノリのボーカル曲!
[総評]これぞ待っていた「すばせか」正当続編!前作ファンも、前作遊んでない人もやってくれ!
.
結び重ねる、超脳力と絆。
. 機種:PS5・PS4・STEAM・Xbox Series X|S・Xbox One 発売日:2021年6月24日 価格:8,200円+税(DELUXE EDITIONは9,600円+税) |
公式サイトはこちら
バンナムが届ける新規ARPG。
昨今は新規JRPGが売れにくい中、良く売ってくれた。
良いところも悪いところもあるので、ひっくるめてお話できればと思います。
【プレイヤーデータ】
・テイルズはレジェンディア、エクシリア2以外はマザーシップ全部プレイ済。一番好きなのはリバース、次にデスティニー2、グレイセスと根っからのテイルズの戦闘好き。今回はヴェスペリアとか作ってたチームの方のらしいので上記のゲーム作ってたチームとは違うらしいけど
・普段はRPGを中心に対戦ゲー、音ゲー、パズル、アクション等特にジャンル選ばず気になったものをプレイ
・本作品のアニメは見ていないので、この記事では一切触れません
☆[ストーリー]ブレインパンクの世界を一癖あるキャラ達と堪能あれ!
☆[戦闘システム]若干大味ではあるものの、爽快感は十分な戦闘システム
☆[音楽]シーンを邪魔しない良質な音楽が揃う
☆[総評]決して完璧とは言えないが、全体的に良質に纏まっている作品
世の中はオリンピックかー。
自分のゲーム世界は本当に荒れております。出るゲーム大杉。
その割に先週は全くゲーム時間が作れなかったので、もうね、てんやわんやですよ。
※各ゲームやアニメのネタバレ含みます。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(04/04)(04/03)(03/26)(03/24)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]