ポケ迷宮。

ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05

 色々と言いたいことをひたすら連ねているだけのただの俺得記事。
 別に考察してるわけでもないし貶めてるわけでもない、好き勝手に言っている本当にただの感想。画像も一枚も無いです。
 当然だけどネタバレだらけ。

【自分について】
・放映当時は未視聴、知ったのは数年程前にテイルズオブグレイセスfというゲームに嵌って、それがコードギアスとかいう作品に似てるとか言われてたから気になった(ちなみに公式にコラボもしてたりする)。BDBOX所持
・基本的にゲーマーです。アニメそんなに見てません。
・好きなキャラはスザクユフィロロカレン天子様。それら中心で語ってます。嫌いなキャラは特にありません
・好きな機体は紅蓮弐式、聖天八極式、ランスロット・コンクエスタ―、ランスロット・アルビオン



拍手[0回]

 気付いたらスイッチばっかりに偏ってるのもE3で突然スプラ2とゼノブレ2のDLCが配信されたせいなんだ。これもE3ってやつが悪いんだ!


拍手[0回]

誰もリストラになってないどころか復活とか嬉しすぎる。

 画像も入れてるわけじゃない個人の感想です。

【プレイヤーデータ】
DX:ネス(メイン)、その他適当
X   :ネス(メイン)、リュカ(メイン2)、リンク(サブ2)、その他適当
for :ルフレ(メイン)、ブラピ(サブ1)、シュルク(サブ2)、ロイ(サブ3)、リュカ(サブ4)、その他適当

拍手[0回]


「Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-」 公式サイト


 2016年5月2日にVita版が出て、2018年5月17日にPS4版でブラッシュアップされた「Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ」。
 ソードアートやぼくなつ等の作品に携わってきたアクリアが開発し、Furyuから発売しました。
 更に2018年の春アニメにもなっていたりする本作品。
 一体どういう内容なのか気になっている方も多いのでは?

 というわけで、本作品の魅力と欠点をこの記事を読んでいただいている皆様にお伝えできればと思います。


【クリア時間について】
 ルート分岐があるため(これは公式サイトでもPS4版追加ルートとして大々的に宣伝される、かつゲーム内序盤で明白な分岐を示されるシーンがあるため、ネタバレでないと判断しています)、二周するならば時間は50時間前後です。やり込むともっとかかります。
 一周だけなら30時間前後です。


【プレイヤーデータ】
Vita版カリギュラは未プレイ(30分程やったのですが画面のかくつきによる3D酔いで断念しまたのが2か月前の話です)。アニメも録画だけしててまだ見てない(ゲームプレイ後に見る予定だった為)
・普段はRPG中心に、チーム対戦ゲー、パズルゲー、音ゲー、2DACT等適当にプレイしていく雑食ゲーマー
・RPGで大切なのは戦闘システム、キャラクター、音楽の三点だと考えている。ストーリーはその次に大切、グラは綺麗だと感動するが悪くても特に気にしない内容重視派


18'7'12 数ヶ所加筆修正
20'3'12 数か所加筆修正

拍手[6回]

E3でスマブラの情報が出るのが楽しみ過ぎて枯れそうです。

 というわけで最近遊んだゲーム状況。


拍手[0回]


 コンボでスコアを高め、高得点を目指すお手軽横STG(シューティングゲーム)

 一言で言うと、そんな感じです。

 本ゲームはカナダのインディー開発スタジオ『Vertex Pop』で開発された横シューティングゲーム。
 Switch版が2017年7月27日配信、PS4版とSteam版は同年8月8日に配信されました。価格は1399円です。
 見た目は奇抜な色合いをしていますが、1ステージが短く気軽にぽんと遊ぶことが出来る爽快シューティングです。
 このゲームの魅力を伝えられたらなと思います。

 公式サイトはこちら(英文)


【プレイヤーデータ】
・RPGやチーム対戦ゲーを基本的に触るが、音ゲーやパズル、アクションゲーム等基本的に雑食。
・シューティング経験はゼビウス、グロブダー、ギャプラス、SPACE INVADERS EXTREME Z、スターフォックス零、新パルテナの鏡等。どれもそれなりに遊んだ。
・特にSTGに詳しいわけでも上手いわけでもない。平々凡々な腕前(自称)。


拍手[0回]

はっきりと夢中になってるゲームがあるわけじゃなくて、色々やってる感じ。
 特にスイッチはインディーズを色々齧ってるので、えらい多さになった。



拍手[0回]


 凄い久々にライブレポ書いてる……この前のJAMツアーの時とか書いてないし。

 実はJAMメンバーのソロライブって梨香姐のバースデーライブ以来(しかも何年か前の)なので、すごく楽しみにしてました。もう10年くらいファンだし、各自のソロアルバムもほぼ買ってるんだけど、中々機会が無くて……。
 これを機に沢山行こうと思いました。行ける時に行かなくちゃね。


 福ちゃんについては主にJAMとソロアルバムを持っていて、大体10年くらいゆるーく追っかけています。
 そんなゆるーいファンですが、すごく充実した3時間でした。

 つらつらだらだらと覚えてること感じたこと書くだけです。
 セトリとか書いてあるわけではないのであしからず。
 本当に個人の感想です。

拍手[0回]

2017/04/18のブログ記事にこんなことが書かれていました。

・世界樹5
 流石にラスボスで詰まってるのいけないなと思いました。
 レベルの足りなさはDLCで補ったったおかげでクリアレベルは70である。引退させてさっさと☆つけようかとも思ってるけど、来るのは二代目じゃなくてまるっきり本人のデータ使う予定。職業も変えないで、ドラグーン・リーパー・ハーバリスト・ウォーロック・ハウンドのバランス型で行く予定。弓は正義ですが先に最強鎌手に入れたリーパーが強くてだな。ラスボスに特にバフ入れてないのに1ターンで2000入れたりしてたし。」

 しかし、内容はこれだけだけど、実は当時にうちのパーティの設定をちらほら書いていたのです。

 で、今になって世界樹5のクリア時の文章が発掘されちゃった。一年ぶり。一年間放置されてたわけです。

 これを残すと同時に、

 世界樹Xのパーティの予定でも考えながら

 せっかくなので記事にしちゃいします。


拍手[0回]

遊んで暮らしたいよね……せめて年に一ヶ月くらいはそういうの欲しいよね……。

 って思ったりした記事だよ。

 嘘だよ。

 近況記事だよ。


拍手[0回]

ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
  • HN:
    ヴィオ
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
    ・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
    ・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり

    【所持ゲーム機】
    ・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
    ・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
    ・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
    ・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新コメント
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ポケ迷宮。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by
☆こちらもどうぞ