ポケ迷宮。

ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
この記事、眠気飛ばすために書いてました。
 なんか今週は水曜の時点で「あれ今日木曜だよね」な雰囲気出てて既に木曜が超絶辛い。
 つまり金曜日も超絶辛い。


拍手[0回]

※ゲームをクリアしたのは7/21です。その頃から書いてたりする記事です。生暖かい目で見守ってください。

 面白かった。


 いや過去形にはならないな。まだ遊んでるし。
 面白い。
 何処が面白いのかをレビュー記事に書いて燃え尽きてしまったから、もう書かないでおくけど。

 こっちはざっと書き連ねたいこと連ねて終わり。


拍手[5回]

オクトラ小説1作目。

 テリオン主人公で右回りに回った人が経験したであろう、1人目の仲間ハンイットとの出逢いSSです。

 かなり久々に執筆したけれど、創作って楽しいよね。

 テリオンとハンイットの1章の話を知っていれば大丈夫です。ネタバレはありません。
 カップリング要素はありません。

☆後日譚もあります(オクトラ小説三作目)
 【オクトパストラベラー】咲けるは淡い夢【小説】


 では、「枷の男はアルテミスに出逢う」です。
 ではどうぞ。


☆オクトラ小説二作目 オフィーリア一章中心のトレサとの出逢いSS
 【オクトパストラベラー】聖女の道、輪廻の導き【小説】


18'08'06 加筆修正

拍手[22回]

 
 旅 立 と う 。 き みだ け の 物 語 へ ――

OCTOPATH TRAVELER (オクトパス トラベラー)」
 2018年7月13日、アクワイアが開発し、スクエニが販売したSwitch向けRPGである。


 ↓前記事はこちら↓
「OCTOPATH TRAVELER クリア後感想レビュー(ネタバレ無 1/2
どうしてオクトパストラベラーは1日10時間ぶっ通しで遊び通すことができるのか?」


「懐かしいのに新しいストーリー、戦闘、音楽」


 その原因について語りたいと思う。


 少しでも興味を持たれている方の購入へのきっかけになればと思い、記事にしております。
 手短に知りたい方は一番下まで。
 箇条書きで魅力と短所をお伝えします。


【プレイヤーデータ】
・主にRPGをプレイしてるが、音ゲーやパズル、アクション等雑食プレイ
・RPGで重視しているのはキャラクター、次に戦闘システム、次にストーリー&音楽
・好きなRPGはDQ、軌跡シリーズ、テイルズシリーズ、世界樹シリーズ等。今までハマったRPG戦闘はアークラ、TOR、TOD2、TOGf、#FE等。


拍手[3回]


 旅 立 と う 。 き みだ け の 物 語 へ ――

OCTOPATH TRAVELER (オクトパス トラベラー)」
 2018年7月13日、アクワイアが開発し、スクエニが販売したSwitch向けRPGである。

 発売して二遊間が経ったが、パッケージが11万本売れ、各地で品薄だと聞いている。
 今時新規RPGで初週で10万売れるのは珍しい。それだけ、「古き良きRPG」を求めている方が多かったのかもしれない。

 スタッフクレジットが流れるまでにかかった時間は40時間程
 現在のプレイ時間は70時間。まだ旅は続いている。


 この記事では、


「どうしてオクトパストラベラーは1日10時間ぶっ通しで遊び通すことができるのか?」


 その原因について語りたいと思う。

 以下、本作品はオクトラと呼ばせていただきたい。

 戦闘システムやストーリーについてはこちらの記事を読んでいただきたい。
「OCTOPATH TRAVELER クリア後感想レビュー(ネタバレ無 2/2
懐かしいのに新しいストーリー、戦闘、音楽」


 長過ぎるわ!って方は上記の記事の一番下のまとめだけ読んでください


【プレイヤーデータ】
・主にRPGをプレイしてるが、対戦ゲーや、音ゲー、パズル、アクション等雑食プレイ
・RPGで重視しているのはキャラクター、次に戦闘システム、次にストーリー&音楽
好きなRPGはDQ、軌跡シリーズ、テイルズシリーズ、世界樹シリーズ等。今までハマったRPG戦闘はアークラ、TOR、TOD2、TOGf、#FE等。


拍手[2回]


 元々携帯で王道なRPGをたくさん出しているKEMCOですが、2010年にamphibian氏によるADV作品1作目として「鈍色のバタフライ」が配信されました(こちらは現在スマホでプレイ出来ます)。
 1作目からその完成度で話題になりましたが、以降もその流れを元に進化を続けました。これから紹介する作品は5作目にあたります。

 CS機でもRPGを沢山移植してきましたが、去年続けざまに配信されたのはとある一つのADVでした。
 それがこの、人狼ゲーム×伝奇ホラーをテーマとしたレイジングループです。


@対応機種
Vita:17年1月11日
PS4:17年3月1日(パッケージ版:18年1月25日)
Switch:17年8月3日
Steam:17年8月24日(日本語のみ対応)

 人狼ゲーム、というゲームをご存知の方は多いと思います。一時期かなり話題になりました。


 当方はSwitch版をプレイし、クリア時間は30~35時間
 更に、クリア後のお楽しみモードでもっと遊べます。
 そんな自分はクリアしたにも関わらず60時間以上プレイしております。改めて読み直すと新たな発見も見つかるため、スキップ機能があってもつい全部読んじゃうんですよね。まだ終わりそうにありません。


【プレイヤーデータ】
・ADVはSTEINS;GATEシリーズ4作、Occultic;Nine、ダンガンロンパシリーズ3作のみプレイ済。AIRとネオアンジェリークをアニメで観たがほぼ覚えてない
・KEMCOのゲーム自体これが初。RPGとか触ってみたいけど、手が出せてない状態。現在は鈍色のバタフライをクリア済、トガビトノセンリツをプレイ中
・普段はRPG中心に対戦ゲーや、パズル、音ゲー等雑食プレイ
・人狼はやったことはないですが、ルールや簡単な役職は知っています


 
 本作はADVのゲーム。それにちなんで、なんちゃってチャート式にご紹介。


☆1.人狼ゲームとはどういうものか
☆2.休水という集落で起こる不可思議な現象とは
☆3.濃密な人間ドラマにも注目
☆4.ノベルゲーとして必要な要素は全て存在する
☆5.作中のわらべ歌を含め、音楽も良し
☆6.まとめ


【更新履歴】
18'07'30 拍手コメント返信(記事の一番下に記載)


拍手[8回]

正直オクトラは自分の好みにドンピシャ過ぎる。

 あまりに楽しいので来週の月曜は休んで更にがっつりやります。毎日夜中の2時くらいまで遊べたら良いんだけど、朝5時30分起きには厳しくてな……。
 ……たまにスプラやOWでそんな時間までやってたような気がするけど。


拍手[0回]

 見るのに1週間もかかったエクストラの感想。
 そんな踏み込んだこと言ってないよ!マジで直感しか書いてない感想だよ!



拍手[1回]

実は今スマホの画面の大半がイカれててまともにtwitterすら出来ない状況であります。
 一応携帯ショップには行って既に新品のあるんだけど、その新品用の画面フィルムが届くの待ってる状態でして。ただなぁ……アマゾンで頼んだんだけど届くの遅すぎるんだよな……本当は明日くらいには届いてほしい。なんか日に日にスマホがやばくなってるのわかるから、まだ融通が利くうちにデータの移行とかしちゃいたい。

 そんなわけだから語るところなくなっちゃったんで記事で最近のゲーム状況について。

拍手[0回]

他機種に渡って出てるDLゲームのカテゴリーがこれでいいのか疑問だけど、まあいいや。
 スイッチ版で遊びました。

 昨日の夜に無事にトゥルーエンド到達。
 クリア後の追加要素を見る前の感想。
 エンディングはクリア前に見れるものは全て回収済。
 ただ言いたいこと書き殴るだけの俺得記事です。

 例の如くネタバレだらけ。
 特にこのゲームはストーリーありきの作品なので、未プレイ者は絶対読まないでください。そして買え。


拍手[12回]

ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
  • HN:
    ヴィオ
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
    ・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
    ・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり

    【所持ゲーム機】
    ・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
    ・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
    ・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
    ・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新コメント
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ポケ迷宮。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by
☆こちらもどうぞ