ポケ迷宮。

ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。

2024/09    08«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »10

 Rise or the Ronin(以下ローニン)には、「武勇」「技能」「魅力」「知略」の4つの能力が存在する。
 主人公である隠し刀はこれを全て100まであげることが可能であるが、他キャラは固有のステータスとして決まっている。
 
 ということは一つのキャラクターの方向性として何か見えてくるのではないか。というのがきっかけ。
 また、当人はあまり歴史が詳しくなく、わりと聞きかじりで書いてるところがあるのでご容赦を。



※ただ事前にお伝えしたいことが。
 ペリーだけ、どう足掻いても最大値表記の色にならないので、彼だけ最大値になっていない可能性があります。が、他の方にも確認を取ったらどうやら全く同じ現象になっているので表記ミスなのかバグなのか……。ということだけご了承ください。




武勇ランキング

順位人物名武勇徒党
1 武田物外
永倉新八
96
3 近藤勇 95
4 大石種次 94 ×
5 ジュール・ブリュネ 92
6 新門辰五郎
島田虎之助
高橋泥舟
91 ×

9 西郷隆盛
斎藤一
90
11 久坂玄瑞 89
12 山縣有朋
清河八郎
87
×
14 間部詮勝
男谷信友
権蔵
85
×
17 黒田清隆
沖田総司
千葉周作
嘉納治五郎
中沢琴
84

×

22 桂小五郎 83
23 土方歳三 82
24 沢村保祐 81
25 高杉晋作
中岡慎太郎
徳川慶喜
80
×
28 坂本龍馬
大久保利通
伊藤博文
山岡鉄舟
マシュー・ペリー
79



33 小笠原清務
アーネスト・サトウ
渋沢栄一
78 ×

36 勝海舟 77
37 福沢諭吉
千葉佐那
75 ×
39 楢崎将作
アレクサンドリア・モロー
73 ×
41 フェリーチェ・ベアト
楢崎龍
72 ×
×
43 マーカス・サミュエル
篤姫
杉文
71 ×
×
×
46 ラザフォート・オールコック 68
47 ロバート・フォーチュン 58 ×
48 楠本イネ 55 ×
49 飯塚伊賀七
村山たか
薄雲太夫
50 ×
×
×

 1位は武田物外、新選組二番隊隊長の永倉新八。そして2位に局長の近藤勇。ローニンでは三人とも気概と威勢のあるキャラとして描かれている。

 武田おるんかいこんな僧→おったわ……な代表格みたいな人じゃなかろうか(幕末知らない自分にはそう映りました)。逸話見てても結局、おるんかいこんな人……となるわけだが。不遷流柔術の開祖でもあり、他にも様々な武器を扱えたとか。

 因みにこの近藤なんとかはあの近藤勇局長だそうな。

 永倉は新選組の中でも剣術に長けるうちの一人と言われている。作中でも池田屋で近藤・沖田・藤堂と共に突っ込んだかと思うが、その時も獅子奮迅の活躍だったとか。また、斎藤と同じく長生きした隊士の一人でもある。
 近藤は様々な組員から慕われている描写があり(近藤派以外は敵対していたとも言うが)、土方斎藤のミッションも近藤の死により発生し、いかに彼らが近藤のことを想っていたかが描かれている。

 3位は大石種次。ローニンにも出てくる男谷島田に並ぶ「幕末の三剣士」の一人である。身長は7尺あって5尺3寸の竹刀を振るったとか。7尺って2.1mというから現代基準でもかなりでかいし、お肉を食べなかった当時の日本人男性の平均身長は1.5mちょい(5尺1寸)くらい。最早怪物。
 江戸に来たついでにあちこちの道場に殴り込みをして、その時に男谷に負かされたのはローニン内でも語られているお話(因みにその後は大石が勝利している)。

 しかしこのゲーム、他になんか体格狂ってる人間いるからそうか?とかなりがち。

 ランキングは下の方になれば戦うのがあまり好きではない→戦えないと続いていく。
 一番下は一切戦闘描写も無い飯塚伊賀七村山たか薄雲太夫……なのだが、明らかに戦えないけどそれなりに数値が出ているという人達もいる。判断基準は割と謎である。

※システム的な面からは「武勇では主武器での攻撃を強化するスキルや、体力を高めるスキルを習得できる。武勇の値があがると主武器攻撃力、防御力が上昇する」とある



技能ランキング

順位人物名武勇徒党
1 沖田総司 98
2 間部詮勝 95
3 沢村保祐 93
4 小笠原清務
山岡鉄舟
斎藤一
91 ×

7 土方歳三
男谷信友
90
×
9 千葉周作 89 ×
10 千葉佐那 88
11 山縣有朋
永倉新八
大石種次
島田虎之助
嘉納治五郎
87

×

16 大久保利通
飯塚伊賀七
85
×
18 久坂玄瑞
桂小五郎
中岡慎太郎
アレクサンドリア・モロー
84

×
22 高橋泥舟
徳川慶喜
83
24 勝海舟
福沢諭吉
薄雲太夫
82
×
×
27 坂本龍馬
近藤勇
81
29 西郷隆盛 80
30 アーネスト・サトウ
渋沢栄一
79
32 高杉晋作
ロバート・フォーチュン
78
34 村山たか
ラザフォート・オールコック
楢崎将作
77 ×

×
37 楢崎龍
杉文
76 ×
×
39 フェリーチェ・ベアト
マーカス・サミュエル
清河八郎
黒田清隆
ジュール・ブリュネ
武田物外
楠本イネ
75 ×
×
×



×
46 マシュー・ペリー
権蔵
74 ×
×
48 伊藤博文
新門辰五郎
篤姫
73
×
×
51 中沢琴 70

 ぶっちぎりでトップなのは新選組一番隊隊長の沖田総司。幼い頃から剣術を開花させて天才と称された彼がこの位置なのは納得できるものだろう。作中、徒党の中で三つの流派を扱える(天然理心流、北辰一刀流、無明流)のは彼だけなのである。北辰一刀流はお墓に免許皆伝受けてたと書かれているらしい(が実際のところ不明)ので、そこから来ていると考えられる。無明流は恐らく対峙したもしくは隣で共に戦う隠し刀から技術を盗んだと思われる。

 次点で作中では青鬼の仮面を被り井伊の片腕として暗躍していた間部詮勝、伊賀忍者の沢村保祐と続く。技能のスキルツリーは忍びの技を覚えるだけあり、この二人が上位になるのは当然か。
 史実で間部は越前鯖江藩主であり老中を一度退いたものの井伊に登用された経歴がある人物で青鬼と呼ばれているのはそのままだが、何故かローニン内では忍びになっている。かっこいいからヨシ。
 沢村は最後の隠密活動をした忍者と言われており、黒船に密航したのもマジらしい。そしてローニンでは福沢と隠し刀と再突撃することになる。

 最下位は男装して浪士組に参加したと言われる中沢琴清河暗殺後に江戸に残った者達で結成された新徴組で活躍した彼女だが、正直なんでこんなに技能が低いのか今一つ解らない。史実では相楽が率いる赤報隊との争いから江戸薩摩藩邸焼き討ち→戊辰戦争(作中は鳥羽・伏見の戦いが該当)に繋がったり、結婚するなら自分より強い男→いなくて生涯独身だったり、そういう真っ直ぐかつ不器用な生き方が反映されている……のかもしれない。


※システム的な面からは、「技能では忍びの技や飛び道具を強化するスキルを習得できる。技能の値があがると副武器攻撃力、気力攻撃力が上昇する」とある



魅力ランキング

順位人物名魅力徒党
1 坂本龍馬 98
2 西郷隆盛 95
3 篤姫 94 ×
4 村山たか
近藤勇
92 ×
6 黒田清隆 91 ×
7 伊藤博文
徳川慶喜
楢崎龍
90

×
10 沖田総司 89
11 桂小五郎 88
12 高杉晋作
新門辰五郎
薄雲太夫
87
×
×
15 勝海舟
マーカス・サミュエル
ジュール・ブリュネ
86
×
18 中岡慎太郎
楠本イネ
中沢琴
杉文
85 ×
×

×
22 福沢諭吉
アーネスト・サトウ
島田虎之助
マシュー・ペリー
83 ×


26 久坂玄瑞
清河八郎
渋沢栄一
千葉佐那
82
×

30 フェリーチェ・ベアト
ラザフォート・オールコック
81 ×
32 土方歳三
千葉周作
男谷信友
嘉納治五郎
80
×
×
36 大久保利通
永倉新八
79
38 沢村保祐
山縣有朋
77
40 武田物外 76
41 小笠原清務
斎藤一
アレクサンドリア・モロー
75 ×

44 ロバート・フォーチュン
権蔵
74 ×
46 高橋泥舟 73
47 山岡鉄舟
大石種次
72
×
49 飯塚伊賀七
楢崎将作
71 ×
×
51 間部詮勝 66

 比較的「人懐っこい」「人を率いている立場」のキャラクターが上位にいる印象となったランキング。ゴンちゃん……盗賊の頭してたのに……。


 1位は日本人の心を掴んで止まない坂本龍馬。脱藩志士な上にそもそも家は元商家だしで、当時はあまり表に出てはいなかったが、死した後に世間的に有名になった人である。何処にも属さず、あくまで平和的解決を常に望み奔走しており、知る人も知るではあったが同時に方々から危険視される立場だったのは致し方なし。

 2位、3位と薩摩藩の西郷隆盛篤姫と続く。薩摩藩の、と一言で言えど立場は大きく異なる二人。いずれも島津斉彬とは切っても切れぬ関係(前者は重用され、後者は養女である)であるが、西郷が第一次長州征伐(禁門の変)以降に倒幕側として動いたのに対し、篤姫は幕府側……徳川の人間として動いている。


 後に内閣総理大臣となる伊藤は史実でも人当たりの良く、コミュ力にも長けていた人物であった(まあ女癖が壊滅的だったわけだが)。
 そんな伊藤より1高めに設定されてる黒田は人を引き込むのが上手かった一方で、あまりの酒癖の悪さにあれやこれや悪い話が後を絶たなかったとか。
 山縣は民衆に媚びない政治をしていたことから魅力も低めに設定されているのだろうか。

 最下位は青鬼の間部。イケオジかっこいい、とプレイヤー視点では思うのだが、本人は井伊以外にはつっけんどんな態度なのであながち間違いでは無いのかもしれない


※システム的な面からは、「魅力では閃刀を強化するスキルや、他人に影響を与える特殊なスキルを習得できる。魅力の値があがると気力防御力、気力回復力、幸運が上昇する」とある



知略ランキング

順位人物名知略徒党
1 飯塚伊賀七 98 ×
2 勝海舟
楢崎将作
96
×
4 高杉晋作 93
5 大久保利通
福沢諭吉
ラザフォート・オールコック
渋沢栄一
アレクサンドリア・モロー
91
×


10 楠本イネ 89 ×
11 アーネスト・サトウ
篤姫
マシュー・ペリー
88
×
14 中岡慎太郎
伊藤博文
87 ×
16 楢崎龍 86 ×
17 桂小五郎
ロバート・フォーチュン
徳川慶喜
土方歳三
85
×

21 坂本龍馬
黒田清隆
ジュール・ブリュネ
武田物外
84


25 間部詮勝
フェリーチェ・ベアト
山岡鉄舟
高橋泥舟
83
×

29 久坂玄瑞
沢村保祐
村山たか
千葉周作
82

×
×
33 マーカス・サミュエル
小笠原清務
男谷信友
81 ×
×
×
36 杉文 80 ×
37 清河八郎 79 ×
38 斎藤一 78
39 薄雲太夫 77 ×
40 西郷隆盛
山縣有朋
76
42 新門辰五郎
中沢琴
75 ×
44 大石種次
千葉佐那
74 ×
46 嘉納治五郎 72
47 近藤勇 71
48 永倉新八
島田虎之助
70
×
50 沖田総司 67
51 権蔵 55


 知略トップは作中で様々な絡繰りを作ってくれた飯塚伊賀七史実にもからくり伊賀七はいた人物ではあるが、作中の時系列では既に亡くなっている。このゲームで出てきた伊賀七も孫弟子と名乗っていた。

 2位はお龍の父親で医者をしている楢崎将作と、幕末の幕臣として活躍した勝海舟。前者は義父(しかし史実では龍馬お龍が出会った時には亡くなっている)、後者は師匠とどちらも龍馬との関わりがそれなりに深い人物と面白い結果に。

 次いで4位となったのは長州藩の異端児高杉晋作。松下村塾の門下生であり、久坂と並び双璧と呼ばれる(史実ではここに吉田稔麿入江九一も並び四天王になる)。
 作中では常に背中に三味線を背負い、賭博や芸者遊びなどにも精を出している飄々とした人物だが、身分を問わない奇兵隊を組織したり久坂と一緒にイギリス公使館の焼き討ちを画策したりと中々苛烈な面も持っている。

 最下位は権蔵なんだか納得できるような……にしても数値が低すぎるような気もする。
 その次はなんと沖田である。作中でも「ただ近藤についてきた。政治とか上様はどうでもいい。斬り合いたいだけ」と言っていたし、実際にも思想を持っていなかったとも。子供が好きで人当たりがよく、でも稽古は厳しく、実践ではばさばさ相手を斬っていたという二面性が現代人の心を惹き付ける……のかもしれない。


 システム的な面からは、「知略ではからくりを扱う技術を高めるスキルや、薬品の知識や交渉力を高めるスキルを習得できる。知略の値があがると状態異常攻撃力、状態異常防御力が上昇する」とある



総合値ランキング

 全ての値を足したものに関してもやっぱり気になりますよね?
 というわけで武勇+技能+魅力+知略イコールな総合値ランキングは以下の通り。

順位人物名総合値武勇技能魅力知略徒党
1 坂本龍馬 342 79 81 98 84
2 西郷隆盛
勝海舟
341 90
77
80
82
95
86
76
96

4 桂小五郎 340 83 84 88 85
5 近藤勇 339 95 81 92 71
6 高杉晋作
徳川慶喜
沖田総司
338 80
80
84
78
83
98
87
90
89
93
85
67


9 久坂玄瑞
土方歳三
ジュール・ブリュネ
337 89
82
92
84
90
75
82
80
86
82
85
84


12 中岡慎太郎
男谷信友
336 80
85
84
90
85
80
87
81
×
×
14 千葉周作 335 84 89 80 82 ×
15 大久保利通
黒田清隆
斎藤一
334 79
84
90
85
75
91
79
91
75
91
84
78


18 沢村保祐 333 81 93 77 82 ×
19 永倉新八 332 96 87 79 70
20 福沢諭吉
武田物外
島田虎之助
331 75
96
91
82
75
87
83
76
83
91
84
70
×

×
23 渋沢栄一
高橋泥舟
330 78
91
79
83
82
73
91
83
25 間部詮勝
伊藤博文
329 85
79
95
73
66
90
83
87

27 アーネスト・サトウ 328 78 79 83 88
28 山縣有朋
大石種次
327 87
94
87
87
77
72
76
74

×
30 新門辰五郎
篤姫
326 91
71
73
73
87
94
75
88
×
×
32 小笠原清務
山岡鉄舟
325 78
79
91
91
75
72
81
83
×
34 楢崎龍
マシュー・ペリー
324 72
79
76
74
90
83
86
88
×
36 清河八郎
嘉納治五郎
アレクサンドリア・モロー
323 87
84
73
75
87
84
82
80
75
79
72
91
×

39 千葉佐那 319 75 88 82 74
40 ラザフォート・オールコック
楢崎将作
317 68
73
77
77
81
71
91
96

×
42 中沢琴 314 84 70 85 75
43 マーカス・サミュエル 313 71 75 86 81 ×
44 杉文 312 71 76 85 80 ×
45 フェリーチェ・ベアト 311 72 75 81 83 ×
46 飯塚伊賀七
楠本イネ
304 50
55
85
75
71
85
98
89
×
×
48 村山たか 301 50 77 92 82 ×
49 薄雲太夫 296 50 82 87 77 ×
50 ロバート・フォーチュン 295 58 78 74 85 ×
51 権蔵 288 85 74 74 55
順位人物名総合値武勇技能魅力知略徒党

 このゲームで最初に出会い、隠し刀と多くの行動を共にする坂本龍馬が魅力No.1に引き続き総合値トップとなった。北辰一刀流免許皆伝を持ち、混沌の時代を自由に、ある種我儘に走り続けた人物。
 2位は西郷隆盛勝海舟が同列。江戸無血開城で手を取り合った二人が並ぶと感慨深い。


 次点で桂小五郎。長州藩のまとめ役。後の木戸孝允である、維新三傑の一人。剣術が冴えているにも関わらず殆ど剣を抜かずにいたのは、神道無念流の思想が根強いのではと言われている(かといって苛烈な面が無かったわけではない)。
 作中でも良い感じに変装していたおかげで難を逃れたりしていたりして、何気に衣装変更一番多い人じゃなかろうか(他にも呉越同舟で酔っ払った時の半裸、EDに着ていた洋装があるので実に4種類)。

 さて、の話が出たので。
 このランキングで注目したいのが、各種ランキングではあまり目立たない、全ての値が80を超えている人達
 これには8人が該当し、4位の桂小五郎、6位の徳川慶喜、9位の久坂玄瑞土方歳三、12位の中岡慎太郎男谷信友、14位の千葉周作
 いずれも武力に長けているだけでなく、知性や判断力も持ち、人望も兼ね備えていた人物達である。


 そして合計値の最下位は権蔵。トップの龍馬との差はなんと54もあるらしい嘘でしょゴンちゃん。
 そういえば権蔵は「野太刀自顕流」の使い手なので、薩摩の人間説があるとかないとか。薬丸流とも呼ばれ下級藩士を中心に広まったらしく、中村半次郎も示現流だけでなくこちらも修めていたとか。そして、ローニンの中村は野太刀自顕流。どうしても黒田の猿叫が耳に残りがちなゲームではあるが、権蔵中村も中々いい叫びをしている。


 ただ実は出してない因縁キャラが一人いるんですよね。
 実は総合値トップはこっちなわけですが。
人物名総合値武勇技能魅力知略徒党
片割れ 362 91 91 90 90 ×
 流石に卑怯すぎるステータスだったのでちょっと除外しました。龍馬の更に20を超えるステータス。そんなのありか?
 ただこちらもペリーと同じで最大値表記(濃い橙色)となっていないので、仕様なのかバグなのか、最大値にできていないのかが不明。





 納得できるところもあれば意外なところもあったりして、これを眺めながらローニンのキャラ達や史実を眺めるのも面白いかと思います。
 皆様のキャラの深堀りのための一助になれたのでしたら幸いです。

 因縁を結んだキャラクターしか解らないので、例えば岡田以蔵を含めた四大人斬り達(中村半次郎・河上彦斎・田中新兵衛)、近藤一派から粛清される立場となる芹沢鴨・伊藤甲子太郎・藤堂平助・鈴木三木三郎、鳥羽・伏見の戦いで初陣を飾った伊庭八郎などと因縁を結べたらどの辺りになるのだろうと思うと面白いですよね。


 なんでローニンの以蔵は白髪なのかって?かっこいいからです!



★その他ローニンまとめ
引用の画像 【Rise of the Ronin】 因縁キャラクターの長屋台詞まとめ
引用の画像 【【Rise of the Ronin】 「混沌の道」に出てくる敵達まとめ
引用の画像 【Rise of the Ronin】 今日から全く役立たない小ネタまとめ

※当記事は 2024年3月22日に発売したソフト「Rise of the Ronin(ライズオブローニン)」を勝手にまとめているものになります。
※当ゲームの思い出に浸る一つの材料として使っていただけると幸いです。
※拍手やコメント等いただけると嬉しくて飛び跳ねます。

拍手[3回]

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
  • HN:
    ヴィオ
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
    ・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
    ・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり

    【所持ゲーム機】
    ・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
    ・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
    ・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
    ・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新コメント
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ポケ迷宮。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by
☆こちらもどうぞ