ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
自己主張の激しいエレスゲージ
3月17日付けで特に装備も整えてないうちの母親のアスベルで討伐出来たのでメモ。
現在ヒューバートでのんびりプレイ中。
ダメージ○倍がないと長期戦になってきついことがわかった。
後、装備はちゃんとデュアライズとマーレンで頑張った方が良い。
何を今更的な内容ばっかり?なに、気にすることはない。
後半に行けば行くほど雑?なに、気にすることはない。
ラムダ・テオス
Lv 225 HP 900000
攻撃 2000 防御 3600
術攻 3000 術防 4200
命中 2500 回避 1498
弱点 人間 精神体 無機物 機械 暴星 火傷
弱点が多いので、弱点倍率を効率的に使うことが大事。
とにかくアスベルの良いところは非の打ち所のないステータス、抜刀時の鋼体。そして豊富な属性持ち。
それを活かさずしてアスベルを使うなど言語道断。
+事前準備+
デュアライズなどで武具をしっかり整えるなら、最大CCの大きいものがいい。
使用する欠片はエクシード、リフォース、アタック、マインド辺り。防御はどんだけあげてもあんま意味は無い。どうせ回避出来なかったらリタイアしかない。
ようは攻撃は最大の防御ってことで。
エレスポットは(単独撃破なので孤独は必須として)、覚醒、友情があると楽か。
好みで料理関連用に代謝や満腹を。
料理はカニクリームコロッケ(HP60%以下発動、HP56%回復&クリ率2倍&術攻上昇)がオススメ。満腹入れるならもう一つ適当になんかどうぞ。
称号はエレスゲージを溜めやすくするもので。
気になるなら秘奥義の時だけ×140%になる称号をつける。
気になるなら秘奥義の時だけ×140%になる称号をつける。
B技はこんな感じで。
使用コンボは後述します。
下(ショトカ)の紫電滅天翔はあんま使わないのでお好みで大丈夫。
魔神剣だと斬空刃無塵衝からコンボを楽に繋げられたりする。
N | 雷斬衝 |
上下 | 極光蓮華 |
左 | 魔王炎撃波 |
右 | 封神雀華 |
上(ショトカ) | 覇道滅封 |
左(ショトカ) | 崩雷殺 |
右(ショトカ) | 活心鋼破 |
下(ショトカ) | 紫電滅天翔 |
使用コンボは後述します。
下(ショトカ)の紫電滅天翔はあんま使わないのでお好みで大丈夫。
魔神剣だと斬空刃無塵衝からコンボを楽に繋げられたりする。
戦闘開始、の前に。
ラムダ・テオスはアンゲルスと何処が違うのか。
一つは、もちろんですがステータス。レベルも倍のLv.150。カオスだとLv.225にまでなります。
回避もかなり高く、命中の高いヒューバートでも赤防御がないとやってられない。
……というのは命中回避判定の問題だけでなく、ラムダが防御行動をよく取るため。
防御されるだけ時間の無駄なので、どの攻撃でも赤防御推奨。
……というのは命中回避判定の問題だけでなく、ラムダが防御行動をよく取るため。
防御されるだけ時間の無駄なので、どの攻撃でも赤防御推奨。
もう一つは暴星バリア中に強力な魔法を放ってくるところ。
具体的にはホーリーランス/シューティングスター/インディグネイション。
具体的にはホーリーランス/シューティングスター/インディグネイション。
最初に限らず、戦闘中常にこれを回避するために、全力でバリアを取ること。
展開時に攻撃判定があるが、どのステップでも対応回避になる。ちなみにこの攻撃は火傷攻撃。
詳しくは後述。
対応回避を狙うなら、全ての術でサイドステップで可能です。
ホーリーランス | 発動直前でステップ。 発動と同時に下から槍が刺してくるので詠唱終了前に回避しなければならない。 |
シューティングスター | 他のと比べて詠唱時間が長め。そして攻撃判定も遅め。 最初に一つ星が流れ、一呼吸おいて流星が来ます。 対応回避はサイドシステップ。その後の術ラッシュまで避けれるかは別。 |
インディグネイション | ある程度ラムダとの距離があればサイドステップ×4前後で回避は出来る。 サイドステップによる対応回避も出来る。 攻撃のタイミングが最も遅く、ステップ位置さえ間違えなければ避けるのは最も楽。 詠唱は「ぬうううん」みたいなこと言ってる。 |
ということでここからラムダの行動について記入。
~HP3/4
最初は必ず暴星バリアを張るので、抜刀→覇道滅封。
立ち位置はステップ1.5回分の距離で待機。
正直に言いましょう。このパターンが一番コンボが途切れやすいということ。
というのもやたら防御してくる。コンボ中でも平気で抜ける。
攻撃の手は一番緩いが、こちらも攻撃しづらいというのがこのパターン。
攻撃の手は一番緩いが、こちらも攻撃しづらいというのがこのパターン。
この段階がかなり長期戦で辛い。
この間にクリティカルゲージをあげて最大CCもしっかりあげておこう。
この間にクリティカルゲージをあげて最大CCもしっかりあげておこう。
攻撃パターンは五つ。
近距離で縦斬り | かなり引き付けてサイドステップ。毒攻撃。 |
衝撃波(右手) |
サイドステップで対応回避。ただし衝撃波は横並び。石化攻撃。
|
衝撃波(左手) | 上に同じくサイドステップで対応回避。ただし衝撃波は縦並び。石化攻撃。 |
リープウィル | サイドステップ。ちなみに対応回避できても当たっているとラムダは回復してしまう。 二本当たれば10%回復。やばい。攻撃当たらないこと前提。 |
レストレスソード | サイドステップ後に元の位置にサイドステップ。 剣の降ってくる順番さえ覚えれば、対応回避も楽。 単に距離をとりたいならサイドステップ後にバックステップ×2。 |
HP3/4~HP1/2
取るべき距離はステップ二つ分くらい。目からビームの対応回避を狙いたいなら更に距離を取ろう。
具体的に言えば大体ステージの半分くらい。
ただ、バリア張りへの対応が遅れるのが宜しくないが。
攻撃のタイミングは抱きしめ攻撃からが最もやりやすい。
攻撃パターンが増えます。今までと同じ行動の回避については割愛します。
近距離で抱きしめ攻撃 | 接近してきてたら下の斬りとどちらかしかない。 比較的距離の離れたところからしてくる。 対応回避はサイドステップとバックステップ。 この攻撃の直後に防御行動は取らないので、最も反撃のしやすい技。 |
近距離で縦斬り→横斬り | 接近してきたら上の抱きしめ攻撃のどちらか。 対応回避は引き付けてサイドステップ、ワンテンポおいてバックステップ。 ただし、上の抱擁を考えると、最初の対応回避はとりづらい。 |
目からビーム | ラムダが距離を取ったらこの行動をする。対応回避はサイドステップ。 ラムダやステージ端の距離によっては当たらない。 予備動作が短いため、気を抜くと危ない。凍結攻撃。 |
アイシクルペイン | サイドステップ。対応回避も取りやすい。 発動後にサイドステップし、元の位置にステップすれば対応回避の完成。 |
シェイドインペリアル | 二回ステップで回避。一回じゃダメです。 ワンテンポおいて元の位置に戻れば対応回避できる。 |
デスブリンガー | 一回だけ使用。 ステップ駆使して逃げる。上から黒いのが降ってきて十字に広がる。 十字の部分が当たると非常に危険。 面倒なら極光蓮華で回避するのも手。 |
衝撃波(右手) | |
衝撃波(左手) |
HP1/2~1/4
皆大好きフィアフルストームの出番です。
こいつのタイミングさえ掴めば、ここのパターンは勝ったも同然。
攻撃パターン
フィアフルストーム |
ご丁寧に「滅びよ」と詠唱してきますが、竜巻が見えてからの回避でOK。
発生が遅く、回避が早すぎると巻き込まれて死ぬ。 術発動と同時についつい回避しちゃう人は泣くポイント。 |
リープウィルっぽいの いっぱいレーザー |
構えてからサイドステップ二回で範囲から外れます。 対応回避もサイドステップ。赤防御後の覇道滅封で攻撃どうぞ。 |
デスブリンガー(一回のみ) | |
縦斬り→横斬り | |
抱きしめ攻撃 | |
衝撃波(右手) | |
衝撃波(左手) |
HP1/4~
ラムダによる最後の猛攻の始まり。
距離も取りたい、けどバリア張られると早く近づかないとまずい……そんな貴方に覇道滅封。
攻撃パターン
メテオ | ラムダの前方180度にランダムで隕石落下。受けるともれなく鈍足もついてきます。 しかも隕石に気を取られすぎてると次の攻撃で死ぬことも。 なるべくラムダから距離をとって範囲外に逃れることを勧めます。 もちろん、サイドステップで対応回避も出来る。 |
ヴァニッシュフロウ | 文字通り連発してくる。サイドステップで対応回避出来る。 |
リープウィルっぽいの いっぱいレーザー |
一番の攻撃ポイント。ありがとう覇道滅封。 |
デスブリンガー(使用回数無制限) | |
縦斬り→横斬り | |
衝撃波(右手) | |
衝撃波(左手) | |
その他今までの攻撃 |
この辺までくると今までの技を使用してたのかしてないのかわかんない。結構適当でごめんなさい。
はい、ここまでラムダの行動ばっかでしたが次はアスベルの行動を。
待機の時に攻撃受けるのが不安な人は抜刀待機。
オススメのコンボ
覇道滅封→[フロントステップ]→活心鋼破→[サイドステップ]→魔王炎撃波→以下適当
アスベルはある程度適当でもコンボが繋がる。
これで全部弱点つける。またステップを適度に入れたほうが仰け反り時間あがる。
これで全部弱点つける。またステップを適度に入れたほうが仰け反り時間あがる。
活心鋼破は密着して当てて下さい。HIT数もあがり、安定する。
攻撃開始は必ず赤防御から。理由はラムダの回避が高いから。防御行動多いから。
また、仰け反り時間を増やすのに強いダウン技もオススメ。具体的に言えば裂震虎砲。封神雀華からも使えるので是非。
ラムダはダウンしない代わりに、ダウン技を当てると長い仰け反り時間が発動する。それを利用したものです。
ラムダが暴星バリアを展開した時の対策
1.まずは抜刀
2.状況や立ち位置見て以下から選ぶ
・雷斬衝→(フロントステップ)→雷斬衝……の繰り返しで接近
・崩雷殺→葬刃
・覇道滅封
・極光蓮華
遠距離にいたら、発動時に無敵な極光蓮華で取るといい。
タイミングはホーリーランス/シューティングスターなら発動と同時に、インディグネイションなら爆発の直前まで待機して発動で。
バリアを張るタイミングはある程度把握できる。
アクセル発動で暴星バリアを取っているなら、大体アクセルが溜まる時に、ラムダもバリアを展開してくる。
後、直前に身を縮こませる動作が入るのでそれで判断して下さい。
バリアを張るタイミングはある程度把握できる。
アクセル発動で暴星バリアを取っているなら、大体アクセルが溜まる時に、ラムダもバリアを展開してくる。
後、直前に身を縮こませる動作が入るのでそれで判断して下さい。
アスベルの技でこれだけは絶対しないほうが良いという技だけ記載すると、
四葬天幻(コンボ繋がらない、発動時間長すぎて隙がでかい)
正直これだけ。基本なんでも繋がる。流石主人公。
最後に。
勝てるかどうかはもちろん実力が絡みますが、運も当然絡んできます。
後、ダメ○倍取ってないなら根気も必須。これないと始まらない。
最後に。
勝てるかどうかはもちろん実力が絡みますが、運も当然絡んできます。
後、ダメ○倍取ってないなら根気も必須。これないと始まらない。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(11/22)(10/21)(10/16)(09/30)
アーカイブ
最新コメント
-
[06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛][03/20 名無しの権兵衛][03/09 春雨]