ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
時は7月。
急に流れてきた「メグとばけもの」、通称メグばけのコンサートやりたいからクラウドファンディングやります!の文字。
メグばけと言えば時を遡ること23年4月。
ダウンロード版が発売して割とすぐに遊びました。
エンディング、1回目も2回目も涙がほろりとした記憶。
インディーズでこういうの頑張ってくれるのすごく嬉しいじゃないですか。応援したい気持ちを持って思い切って人生初めてのクラウドファンディングぶん投げに挑戦してきました。
クラファン特典により取ったチケットが一ヶ月くらい前に届きまして、ばっちり行ってきました。
ついでに東京観光してきたのでおまけもそこそこ。
……もう一ヶ月近く経ってるけどね……ようやくあげることができました。
金曜夕方に関東にある実家に到着。土曜日はのんびりしておりました。
この日にメグばけを改めて履修。しながら更にわしゃがなでやってたメグばけ実況も見ていた。二重でメグばけを楽しむという暴力的再履修。
改めて泣いちゃったよね、主にゴラン関係で……。こういうキャラ本当に好きなんですよね。あの幻のところ、いつ見ても悪趣味~。悪趣味好き~。これから幸せになってくれ。
次の日、コンサート当日!既にパンフ等は手元にあったため、物販で買うにしてもアクスタくらいかな~と思って、会場に行くまでに色々と行ってきましたので、その色々をここに。
【ドラゴンクエスト in 日本橋 に行ってきた】
やはり人生はドラクエ、ドラクエは人生な道を歩んできた身としては行かないわけにはいかなかった。
ぼっち参戦でスタンプラリーと公式ショップに行ってきました。
11時始まりだったので、11時ちょい過ぎに一ケ所目に着くように行きました。
すると……いやほんとに11時始まりか??ってくらい人が並んでる並んでる。殆どが家族連れで、やっぱりドラクエ3世代親と小学生低学年くらいのお子さんが多い印象だったかな。
そんなわけで最初のスタンプを押すだけで20分かかりました。恐ろしい東京……恐ろしいドラクエ……!
スタンプラリーは6箇所でしたが、その間に公式ショップに立ち寄って買い物したり、道中の通りで「オールドニューマーケット日本橋」というものをやっていて、そちらで買い物したり。ドラクエ求めて日本橋へ
想像通りというかなんというか、ラリーとショップで3時間近くかかりましたーーっ
流石三連休の中日 pic.twitter.com/qufUw5CZyy
— ヴィオ (@chiika_kirby) February 23, 2025
そこで出会ったこちら。明・衣さんのところの時計に一目惚れして購入。
インスタで三連休の中日だし旅行中の人もいたって、もしかしたら自分のことかもしれないかもしれない……なんて思ったり思わなかったり。
ちまちまとしたものをいっぱい置いてあるエリアにこっそりと置いてあります。
そんなわけでスランプラリーを終え、また公式ショップに戻った頃には既に3時間が経過していた。楽しかったけど待ってる時間もかなり長かったー!
昼をその辺のカフェで過ごし、次は新宿と池袋へ。
そう、目指すはポップアップショップ×2。
【メグばけのポップアップショップに行ってきた】
まずはメグばけへ。ここにある写真は横だけど拡大表示すると縦になる仕様ですでござる。
あの某っくりのマシュマロ見てうわー地下のあの空間……!って感動してました(そこ?)。
結構飲食物が売られていたけれど、やはり手元に残しておきたい気持ちが強いのでアクリルブロックやマグネット等を購入。
後、前日に行けばサイン会をやっていたのを知ってちょっぴり後悔しました。自分以外誰もお店におらんかったので写真は撮り放題でしたがなんだかそれもそれで寂しい。
【コードギアスのポップアップショップに行ってきた】
そして次はコードギアスのポップアップショップへ。
2月22日はロゼの誕生日&猫の日とのことで、反逆と奪還で書き下ろしイラストがありました。せっかくの機会なので行くしか!ねえ!
こちらでもギアス好きの知人へのお土産を買いつつ自分もロゼのとこの兄弟やスザクも買いつつ。
【いよいよ本筋、メグばけコンサートへ】
そしてとうとうコンサート会場へ!一番の最寄は青山一丁目駅だったけど新宿三丁目駅のが都合が良かったので、そっから歩いて行きました。着いたのは開演40分くらい前かな?元々クラファンでパンフやLEDバンドなどは貰っていたので物販買えたらアクスタくらいは欲しいなあとか思っていた。
が、入ってみてもう既にアクスタが売り切れていた。はや!
コンサートはパンフも読まずに本番を楽しみにしてたんですけど、このゲームならではの編成なのがとても面白かった。やはり一番目を見張るのはパーカッション。日用品を楽器にして、その次作楽器で演奏活動しているkaijiさんが作った楽器。開催おめでとうございます〜
後10分!
開演を待つのみ!#メグばけコンサート pic.twitter.com/ZV3Jqo4aVl
— ヴィオ (@chiika_kirby) February 23, 2025
元々メグばけは「きれいときたないが混じったサウンド」を最初から掲げていて、ゲームで使われているものも世の中に楽器として出ているものではない物を使っていたりしていた。
だからこその独特の音の広がりがコンサートでも味わえました。
一応吹奏楽部なるところにいてそこで打楽器をしていたので、特に気になっちゃうんですよね。通常のコンサートでも気になるんだから気にならないはずもなく。打楽器って叩けば誰でもなんでもできるのが魅力ですよね。フルートとか5分で酸欠したしリードは鳴りもしなかったんだ……。
多分このゲームでシチュエーションも相俟って一番人気曲だと思われる「痛み、苦しみ、願い!」が生で聞けたのは最高でした。やっぱりこの曲の構成ってすごいよなあ……と改めて思いました。
そう、演奏が終わってから作曲者兼コンサートのプロデュースをしていただいた裏谷さんと握手会がある、程度には前の席にいましたはい。いやー本当に貴重な機会でした。話下手オブ話下手な自分の言葉が裏谷さんに届いたかは微妙なところですが、いやはや、本当にありがとうございました。最高に楽しかった〜特にアンコールで涙してる方が多かった
裏谷さん、企画から開催まで有難うございました。こういった機会をいただけて嬉しかったです。本当にお疲れ様でした
ということを握手会で口下手ながらお伝え出来たのも最高でした(語彙力)#メグばけコンサート pic.twitter.com/krq5HGFFkn
— ヴィオ (@chiika_kirby) February 23, 2025
というわけで、本当はいとこに会いにも行こうとしたんだけどリアルが忙し過ぎて休みを一日早く切り上げたため、このライブの翌日には三重県へ帰りました。
いつになったらこの人はカービィカフェやスモールワールズに行けるのか。さっぱりわかりません!!
次東京に行くぞ!!と思っていたわしゃがなイベントのチケットは落ちました。無念。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(03/26)(03/24)(03/19)(03/17)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]