ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
DQ8縛り-黒鉄の巨竜戦
以前こんなのをあったのを覚えているだろうか。
縛り内容はマイナースキル、武具購入は5つまでというものだった。
せっかく録画環境も整ったし、録画しようかなと思ったのがきっかけ。DQ8のサントラ聴いてたらやりたくなったのだ……。
前の時よりも装備が少しだけパワーアップしてたりタンバリン等のアイテムが増えてたり。
動画つき。つべとニコ動にあげました。
以前こんなのをあったのを覚えているだろうか。
縛り内容はマイナースキル、武具購入は5つまでというものだった。
せっかく録画環境も整ったし、録画しようかなと思ったのがきっかけ。DQ8のサントラ聴いてたらやりたくなったのだ……。
前の時よりも装備が少しだけパワーアップしてたりタンバリン等のアイテムが増えてたり。
動画つき。つべとニコ動にあげました。
その一、あげるスキルはマイナーなもの(主人公:ブーメラン&格闘、ヤンガス:打撃&格闘、ゼシカ:短剣&格闘、ククール:弓&格闘)
その二、購入可能な武具は5個まで(現在ブーメラン、ウォーハンマー、ビッグボウガン、知力のかぶと←New!!)
【事前準備】
ヤンガスの兜がてっかめんのままだとあまりにも可哀想だったので変更。
ゼシカに黄金のティアラを作るため、知力のかぶとを購入。錬金して装備させ、元々ゼシカが装備していたメタルキングヘルムをヤンガスへ。
更に戦闘をスムーズにさせるため、ふしぎなタンバリンと賢者の石を追加で一個ずつ製作。
本当は誰か(特にククール)が寝た時用に超万能ぐすりを作りたかったけど、正直言うとめんどかった。動画見たら判ると思うけど、錬金釜は金色じゃなかった。タンバリンや賢者の石追加だけで疲れた。頑張ってたのは輪ゴムだったけど。
vs.黒鉄の巨竜
主人公Lv.47 | ヤンガスLv.48 | ゼシカLv.46 | ククールLv.47 |
- | - | - | - |
やいばのよろい | やみのころも | しんぴのビスチェ | しんぴのよろい |
竜神の盾 | みかがみの盾 | 女神の盾 | メタルキングの盾 |
竜神の兜 | メタルキングヘルム | 黄金のティアラ | ファントムマスク |
アルゴンリング | ごうけつのうでわ | はやてのリング | ほしふるうでわ |
【主要アイテム】
主人公:ふしぎなタンバリン 賢者の石 ベホマラチーズ エルフの飲み薬
ヤンガス:ふしぎなタンバリン ふっかつのつえ エルフの飲み薬
ゼシカ:賢者の石 ふっかつのつえ エルフの飲み薬
ククール:ルーンスタッフ エルフの飲み薬
【役割】
主人公:タンバリンと賢者の石を持たせ、臨機応変に行動をする万能キャラ。素でベホマとザオラルも持ち、更にばくれつけん&やいばのよろいによる攻撃面でも活躍。ピンチなときは大ぼうぎょまである徹底ぶり。流石主人公と言ったところか。
ヤンガス:タンバリン&ばくれつけん攻撃。兄貴と違うのはやみのころも(回避率UP)があるところ、すばやさがないところ。
ゼシカ:賢者の石。他にない。むしろ一筋で頑張ってほしい。SHT(被ダメ7/10)を維持して二回受けても耐えられるように。
ククール:テンションスクルト&ルーンスタッフで防御をあげ、ベホマラーで回復。残りMPに気をつけて。
【プレイした後の感想】
誰かが回復間に合わないと生死の境目をさまようんだ!!っていう時は賢者の石×2、ベホマラーの徹底ぶりだったため、かなり戦闘時間が長引いてるかも。
まばゆい光でマヌーサ状態になってしまった時にばくれつけん出来ないし、そのことが戦闘の延長っぷりに更に拍車をかけてるような。
前回の記事で(DQ8縛り-黒鉄の巨竜戦)も話したが、攻撃手段がばくれつけんしかないのは、それしかダメージが通らないから。呪文耐性だけでなく、ギガスロー、マインドブレイク、超パワフルスロー、しんくう
波、岩石落としもダメ。マダンテはディバインスペルをかければ当たるらしいが、ククールのカリスマはあげていないためディバインスペルは覚えていない。この方法は却下。
ククールが死んだ時(24:40)「もう終わりかな……」と思った。その次のターンの攻撃がヤンガス→エイト→ヤンガス(エイト×2なら戦闘終わってた)で死人が出なかった上に、ザオラルが一発で成功したのはでかい。その次もベギラゴン→まばゆい光→エイト(ベホマラー済み)なのも良かった。
序盤のゼシカさんは相変わらずSHTになってくれず……緊張ものだったことが印象強い。
相変わらず回避性能は高かったけど。
一番心残りなのはククールのSHTを見せられなかったことだ……。
そして一番驚いたのはエイトが攻撃を避けたことだ……(31:50)。エイトだけ回避防具やみかわしアップが存在しないのは、呪いの影響だと信じたい。呪い無効化とかいう特殊能力持ってるから、回避防具を作ってくれなかったんだ、きっと。……きっと。
やっぱり一回目にクリアした時よりもやっぱだいぶ楽だった。
タンバリンや賢者の石が複数個あるだけでかなり印象が変わる。他には、スクルトを重要視したので生存率があがった。ちなみに動画は二回目の挑戦。確か、一回目にクリアした時は10回くらいやったんじゃないだろうか。
DQ8もまた周回プレイしたいんだけど、その時にどういう縛りするか悩むなぁ。低レベルや一人旅はプレイするのはあんま好きじゃないから、必然的にその他になるんだけど。好きなスキルあげちゃったらゼシカの鞭とか、かぶと割りとかが目立って普通のプレイになっちゃうだろうし。
特殊スキルのみあげてみようかなぁ。そして武器種はボスごとに変更する、とか。意味ないか。
これを気に海外版も触りたいんだけど、海外のPS2持ってないから出来ないのが難点。PS3でも動かないみたいだし。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(02/03)(01/18)(01/14)(01/06)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]