ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
ツイッターで倫理0道徳0のマリオとか回ってきて、そうかなぁとか思ったけど、まあ確かにそういうところもあるかもしれないなあとか思ったりはしたよ。
基本的には楽しめた、良いゲームなんだけど、雑魚戦の癖の強さと、ところどころファミコン時代ですか?スーファミ時代ですか?みたいな理不尽ミニゲームがあるのがどうかな、という感じ。
クリアまでの時間は20時間くらい。
今のところほぼストーリーの寄り道はしてない。はず。大海原は目的がある前から走り回ったりはしてたけど。博物館もクリア後に中身見てるような一直線人間、収集要素もそこそこ。砂漠でちょっぴり迷子になった(宝石の場所がわからんかった、波がどうとか)。ぐらいのペース。
☆ストーリー・キャラクター
全体的な流れと細かいところに大きな不満は無い。
オリーの動機もたまにどうなん?って言われるけど、別に自分は違和感は無かったかなぁ。ボム平もそうだけど、なんというか、それぞれの種族の価値観も一つのテーマなのかなとか。ボムへい自体がそもそも爆発四散して役立つまでが人生……ボム生?だし。もー誰だよ最初に爆弾に足と顔を描かせた人はー。
ヒロインのオリビアも結構好き。
オリビアが良かったのは、ちゃんと成長しているヒロインというところ。
創られた命だからか生死の価値観が欠落してるのをボム平のイベントを乗り越えて学んだりとかして。
最初から最後まで天然なのは変わらないけども、この突飛でぺらぺら世界じゃなかったらCEROZじゃんみたいな描写のあるやべー展開を中和させてくれてるありがたい存在。
マリルイもそうだけど、イベントシアター無いのが勿体なき……。
セーブは勝手に上書きされちゃうからねぇ……イベントの見直しとか、色んなパターンとかさくさく見れないんだよね。ボス戦だって、ハサミを1ターン目からカミの手でバキバキにして尚且つそのままクリアしてしまったけど、そうじゃない場合とか攻撃受けたらどうなるねんっていうの教えてもらうまで解らないままだった。こだわって作ってあるだろうから……あれ、でもボス戦はボスバトルみたいなの出来るんだっけ?その時に喋るのかな。まだやってない。
あ、クッパ様は相変わらずでしたね。いつまでもそのままの君でいて。
因みに自分がゲームオーバーになったのは、いくつかのボス戦と、ランプと、ワンワンと、ラスダンのトラップと、ラストバトル。
っていうかさ、自分はホラーやらないんだけど、なんでかっていうと脅かされる系が苦手なわけですよ。心臓ドキーンってなるようなのが。だから零とかバイオとか無理だろうなって。ワンワン完全にそれやん!前演出あるけどさ!クッパJr.の可愛さにホイホイ吊られたらやられたよ!
☆戦闘
うーん。
始めの頃は雑魚戦は普通に遊べる、ボス戦は長いし面倒だなーって思ってたんだけど。
進めていくうちに雑魚戦旨味ない&ボス戦に特徴があって面白いなーに変わっていった。
雑魚戦は相手の体力が可視化されてないし覚えるのも面倒なので、過剰な力でねじ伏せた方が楽なのでは?となる。パズルもわからなければキノピオに払えば良いし、強い武器をいくつも買って蓄えておきゃいいし、とにかく金の暴力で戦うゲームという印象。マリオが札束でぺしぺし叩いているわけではないけど、イメージ的にはそんな感じ。
一応、マリオのHPが増えれば基礎攻撃力は上がってるみたいだけど……敵の体力も上がってるので、普通にストーリー進んでるので武器強くしてますってのと同じ感覚だよね。しかもラストまでやって5箇所くらい逃してるらしい。
ボス戦はカミ戦よりも賑やかな文房具の方が印象に残りますね……あの辺の技とかキャラとかの演出とか考えたの凄いなぁって思う。
そして相手が文房具だからまだいいけど、マリオさんのカミの手のフィニッシュが結構酷い。相手が文房具だから良いけど。全部見たかったんだけど、中々タイミングが合わなかった……誰か纏めてそうな気もする。
☆その他
音楽がとてつもなく素敵。あまりに素敵。作中歌(ボイスはないが……)も何曲かあって音楽への気合の入りようが凄い。
マリルイとかペパマリって過去にサントラ無かった気がするけど、本当に売ってほしいな。マリオデも売ってくれたし。
音楽良いのに売ってないゲームって本当にね、勿体ないなぁって……。
開発がISなだけあって、UIは見易かった。元々情報量が少ないからかもだけど。
本当は真エンドも見たいんだけど、その、トロコンしなきゃ見れないみたいなの聞いて「え、あのクイズやんの」という気持ちしかありません。手裏剣と川下りはまだ……まだTOD2(PSPだけどそれでも……)の配膳とかに比べれば……え?夢のフォルス?なんですかねそれ……。クイズは演出過剰でクイズしてないところもめんどくさいのに、クイズもかなりの難易度なので繰り返し挑戦していると鬱になりそう。
switchについてはセールしていたDQB2を買ってしまったので、それを進めていくかも、となるとペパマリとはおさらば……?かも?DL版なのでいつでも遊べるけどね。
家にいるとツシマを始めてしまう……8月末からは軌跡新作来ちゃうし、ペパマリをどうしていくかは不明です。因みに森は写真があまりに貰えなさすぎて飽きてきました。写真くれたらまだモチベ保てるんだけど、ただプレゼントあげてるだけじゃダメなのか?
というわけで、ペパマリオリガミ、面白かったよーというだけの記事でした。サントラはよ
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(01/18)(01/14)(01/06)(01/01)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]