ポケ迷宮。

ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03

 オープンワールド部分を快適に移動するのに必須な馬。
 ミッション「鳥羽・伏見の戦い(倒幕)」では、開幕から馬に乗っているのが判る通り、共に戦う徒党も馬に乗せることが出来る

 そして、その馬もそれぞれのキャラによって設定されていることもすぐ解るでしょう。特に慶喜とのミッションでは白馬+その装飾品の派手さに流石だな……と思った人も多いことでしょう。

 てなわけで、誰がどんな馬に乗ってるかを調べてみました。
 「鳥羽・伏見の戦い(倒幕)」で馬に乗ってもらっているだけなので、特に馬具については見間違いの可能性もあるためご了承ください。






因縁キャラの愛馬一覧表

番号人物名毛色馬具
1 坂本龍馬 栗毛 ウエスタン馬具
2 中岡慎太郎
3 桂小五郎 栗毛 和洋馬具
4 久坂玄瑞 白毛 蒔絵馬具
5 高杉晋作 黒毛 和洋馬具
6 伊藤博文 黒毛 軍陣馬具
7 山縣有朋 栗毛 蒔絵馬具
8 杉文
9 西郷隆盛 栗毛 甲冑馬具
10 大久保利通 黒毛 蒔絵馬具
11 黒田清隆 栗毛 和洋馬具
12 篤姫
13 徳川慶喜 白毛 将軍家の馬具
14 山岡鉄舟 黒毛 蒔絵馬具
15 高橋泥舟 栗毛 蒔絵馬具
16 勝海舟 白毛 蒔絵馬具
17 福沢諭吉 栗毛 蒔絵馬具
18 渋沢栄一 栗毛 和洋馬具
19 村山たか
20 間部詮勝 黒毛 軍陣馬具
21 清河八郎
22 近藤勇 黒毛 甲冑馬具
23 土方歳三 黒毛 蒔絵馬具
24 沖田総司 白毛 蒔絵馬具
25 永倉新八 栗毛 軍陣馬具
26 斎藤一 黒毛 甲冑馬具
27 中沢琴 黒毛 飾り馬具
28 千葉周作
29 千葉佐那 白毛 蒔絵馬具
30 男谷信友
31 島田虎之助 栗毛 軍陣馬具
32 大石種次
33 武田物外 栗毛 和洋馬具
34 嘉納治五郎 栗毛 和洋馬具
35 小笠原清務
36 沢村保祐 黒毛 軍陣馬具
37 新門辰五郎
38 楢崎将作
39 楢崎龍
40 楠本イネ
41 飯塚伊賀七 栗毛 和洋馬具
42 薄雲太夫
43 権蔵 栗毛 軍陣馬具
44 マシュー・ペリー 白毛 ウエスタン馬具
45 アレクサンドリア・モロー 栗毛 ウエスタン馬具
46 ラザフォード・オールコック 栗毛 西洋馬具
47 アーネスト・サトウ 黒毛 蒔絵馬具
48 マーカス・サミュエル
49 ロバート・フォーチュン
50 フェリーチェ・ベアト
51 ジュール・ブリュネ 白毛 甲冑馬具

 まずは一覧表から。いずれもゲーム上の表記に則っている。
 馬の毛色は3種類あり、「栗毛」「黒毛」「白毛」。
 馬具は10種類あり、「和洋馬具」「西洋馬具」「蒔絵馬具」「軍陣馬具」「ウエスタン馬具」 「甲冑馬具」「飾り馬具」「荒尊の馬具」「将軍家の馬具」「天照の馬具」。
 徒党は全員馬に乗せられるが、徒党を組めないキャラクターは一部のミッションで確認できる程度である。具体的には福沢諭吉、飯塚伊賀七の両名である

 以上を踏まえて、愛馬(?)に乗っている因縁キャラクターは34人確認でき、馬の毛色や馬具はキャラクター毎に設定されているものが異なる。


 せっかく纏めたからには各馬の毛色、馬具毎に表にしてみました。
 纏めてある画像は自分の覚えのためとして撮影したものなので、各写真写りに差があるのはご了承願います。


馬の毛色別表

*【栗毛】の馬に乗っている人達

栗毛の馬に乗っている人達
坂本龍馬 桂小五郎 山縣有朋 西郷隆盛
黒田清隆 高橋泥舟 福沢諭吉 渋沢栄一
永倉新八 島田虎之助 武田物外 嘉納治五郎
飯塚伊賀七 権蔵 アレクサン
ドリア・モロー
ラザフォード・
オールコック
 栗毛は馬に乗る人物の中でも乗っている人が一番多い。主人公も最初に貰う馬が栗毛である。馬に乗るところが確認できる34人中、実に16人がこの栗毛の馬に乗っていた。
 騎手もこれだけ多いと特徴は見受けられ辛く、どちらかというと「黒毛や白毛には乗らない人達が乗っている」という印象。


*【黒毛】の馬に乗っている人達
黒毛の馬に乗っている人達
高杉晋作 伊藤博文 大久保利通 山岡鉄舟
間部詮勝 近藤勇 土方歳三 斎藤一
中沢琴 沢村保祐 アーネスト・
サトウ
 黒毛に乗っているキャラは全34人中11人。
 落ち着いた色合いだからか、忍者組やら毅然とした人物やらが乗っているようである。
 高杉は多分他と違うことがしたいんだろうなと思わせる。


*【白毛】の馬に乗っている人達

白毛の馬に乗っている人達
久坂玄瑞 徳川慶喜 勝海舟 沖田総司
千葉佐那 マシュー・ペリー ジュール・
ブリュネ
 白毛に乗っているキャラは全34人中僅か7人。
 「白馬の王子様」という言葉があるように、高貴な人物や美男子・美女が乗っているイメージがあるからか、乗っている人物も非常に限られている。



馬具別表

*【蒔絵馬具】を着けた馬に乗っている人達
蒔絵馬具を着けた馬に乗っている人達
久坂玄瑞 山縣有朋 大久保利通
山岡鉄舟 高橋泥舟 勝海舟
福沢諭吉 土方歳三 沖田総司
千葉佐那 アーネスト・
サトウ
 一番多かったのは蒔絵馬具。全34人中11人とおよそ3割のキャラが乗っていた。
 蒔絵(まきえ)とは漆器の表面に漆で絵・紋様等を描いたものであり、馬具の下鞍部分、馬を横から見た時の胴体辺りにそれっぽいのが伺える。
 日本の伝統的な工芸であるからか、西洋人でありながらも日本好きなサトウが乗っている馬にもついているのがポイント。


*【和洋馬具】を着けた馬に乗っている人達
和洋馬具を着けた馬に乗っている人達
桂小五郎 高杉晋作 黒田清隆
渋沢栄一 武田物外 嘉納治五郎
飯塚伊賀七
 次に多かったのは和洋馬具。全34人中7人。
 何を持って和洋なのかは解らないが、西洋馬具とは殆ど変わらない見た目を持つ。尚、西洋馬具は、泥除け部分の泥触(あおり)の色が異なるくらいである。和洋馬具は黒、西洋馬具は青。


*【軍陣馬具】を着けた馬に乗っている人達
軍陣馬具を着けた馬に乗っている人達
伊藤博文 間部詮勝 永倉新八
島田虎之助 沢村保祐 権蔵
 軍陣馬具は全34人中6人。
 軍陣はその名の通り「軍の陣営」を意味する言葉であり、比較的安価にも見受けられる。ビジュアル的には蒔絵馬具から蒔絵を取ったら軍陣馬具である。
 乗っている人物は誰かの元に付いている人物が多いだろううか。


*【甲冑馬具】を着けた馬に乗っている人達
甲冑馬具を着けた馬に乗っている人達
西郷隆盛 近藤勇
斎藤一 ジュール・
ブリュネ
 文字通り甲冑を纏った馬具をつけている馬に乗っているのは全34人中4人。
 作中で武士の魂を見せた近藤局長や、それに感化されたブリュネが並んでいる。


*【ウエスタン馬具】を着けた馬に乗っている人達
ウエスタン馬具を着けた馬に乗っている人達
坂本龍馬 マシュー・
ペリー
アレクサンド
リア・モロー
 ウエスタン馬具は全34人中3人。
 手綱の部分が革製になっているのが特徴で、アメリカ人の二人と、服装からも和洋折衷でデザインされている龍馬だけがこの馬具を使っている。


*【その他の馬具】を着けた馬に乗っている人達
その他の馬具を着けた馬に乗っている人達
徳川慶喜 中沢琴 ラザフォード・
オールコック
 それぞれ別の馬具を使用している3人。
 左から、「将軍家の馬具」「飾り馬具」「西洋馬具」。
 特に慶喜は共に馬で駆ける因縁ミッションが続き、更にクリアすると馬具を貰えるため印象に強く残っている人も多そう。





 慶喜がやたらと華美な馬に乗ったり、久坂も負けじと白馬に乗ってたり、実はあのイケオジ勝さんも白馬だったりするのを見て以来、いつか纏めようと思っていたので、実現出来て良かったです。
 特に必要の無いところでさらっと個性を出してくるこのゲーム、恐ろしい。
 皆様のキャラの深堀りのための一助になれたのでしたら幸いです。


 勿論今回も徒党以外も調べてみたのですが。

 以蔵は馬乗ってくれない系男子でした。


※当記事は 2024年3月22日に発売したソフト「Rise of the Ronin(ライズオブローニン)」を勝手にまとめているものになります。
※当ゲームの思い出に浸る一つの材料として使っていただけると幸いです。
※拍手やコメント等いただけると嬉しくて飛び跳ねます。

拍手[0回]

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
  • HN:
    ヴィオ
    HP:
    性別:
    非公開
    自己紹介:
    ・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
    ・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
    ・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり

    【所持ゲーム機】
    ・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
    ・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
    ・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
    ・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新コメント
バーコード
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ポケ迷宮。 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
 / Powered by
☆こちらもどうぞ