ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
8やったらやっぱりやりたくなった7だよ~
こわかったよ~
8のネタバレも書いてあるから注意よ~
【前回までのあらすじ】
バイオハザード ヴィレッジ クリア後感想(ネタバレだらけ
めちゃくちゃ欲にまみれた理由で始めた、はじめてのバイオ。
イーサンと愉快な敵たちによるとある日のパーティを楽しんだヴィオは、やっぱり過去話が気になり過ぎる!と、怖いと噂の7に手を付けたのだった。
【本館探索まで】
正面から家に入れないからって遠回りして進入するイーサンに「勇気あるなお前……」と初っ端から思いました。まあ突っ込まないと話が始まらないけど。
手が……綺麗だね……とか思ってたらミアと合流後あっさり刺されるわぶった切られるわであっという間に手が無残な姿に……。
でも左手無いのに銃リロード出来るの、結構凄いんだが……何者だお前と思ったけどただのSEだった。アメリカこわ……。
色々見てたけど、この作品ってVR初導入作品でFPSになったらしく、イーサンの台詞もだいぶ抑えめらしいですね。言われてみると、「マジかよ」とかで済むのかよみたいなシーンがいくつかあった気がする。
【本館】
広いよ!広すぎるよ!!!
ただでさえ、序盤に屋根裏何処やねん(階段下ろすスイッチが中々見付けられなかった)とか思ってたのにさ!!ありがとうマップ、でもマップ見てても時間進んでいくのに恐怖したよ。だったらせめて歩きならが見せてくれ。片手リロード出来てもこんなところで不器用なのかイーサン。
保安官補佐、良い奴だった……。
ジャックとガレージで戦うシーンで保安官補佐死んじゃうじゃん。死体がその辺転がってるから、「なるほど、チャカをこの死体から奪うんだな!」とか思ってたのに持ってない事にびっくりだよね。なんで?
あれでも、攻略サイト見たら(※思い出すために攻略サイト見ながらこれ書いてます)ここでハンドガンってあるけど、自分先に車に乗ったような……。ハンドガンいつ手に入れたかさっぱり覚えてないんだが……多分車で撃退してからなのかな?車の印象強すぎて何も覚えてない。
でもここでおじさんは倒したかと思ったら急にエンカウントするからびっくりだよ。
一回倒したのにまた普通にいるからそういうもんかよってなったよ、ロードしたよ。弾を無駄に使いたくないチキンだよ。
ミアの脱出ビデオ、最後が結局おかんに捕まるエンドじゃないですか。もうさ、ビビったよね。良いですか、ビビらせてくる系は駄目なんですよ。
後ねーVHSのシーン自体、色調で恐怖を煽られてるのもあるけど、個人的にはその内容がどうかということよりも、ロード時間のあの、調べたらカラーバーというやつらしいが、あの画面見せつけられている方がもっと無理だった。しかもなんかそこそこ時間長いし……。
それと地下ね~おどろおどろしい雰囲気いっぱいだし、急に雑魚わくじゃん。
これ先にショットガンでは?となって、まあ戻るとおっさんと鉢合わせたわけですが、ショットガンは無事に手に入れ……でも雑魚殲滅しなくても良いよと言われて、ここで走って逃げることを学びました。一般人だからね!!
そして最後のおじさんとチェーンソーバトル。
えーまずね、アイテム枠が無くて持てない。そんなことある??わざわざリスタートで戻って枠を空けにいくイーサン……。
その次に、チェーンソーのリーチ全くわからん。
もう一つ、めっちゃ良い所で電源切れる。
で、そこそこ苦戦してました。やっと倒したわぁアイテム回収するかぁって木箱壊すのに間違えてショットガン使ったりなんかもしちゃったりして。一瞬やり直すことを考えたよね、流石にそこまでは止めたけど。
まさか一番最初のボスから車で轢いたりチェーンソーでごりごりしたりするとは……ある意味銃ぶっぱより過激ではありませんか、一般人だぞ!!
【旧館】
トレーラーハウスで女性の下着をまじまじと見る妻帯者なんなん。
というのはともかく、壊れたハンドガンって直せたんだね(ずっと壊れたまま箱にしまった)。
コインの使い方をここで気付けば良かったのだけれど……以下続く。
それはともかくとして旧館へ。
作中で一番しんどかった。マジでゲーム投げようかと思った。
というのも、小さいわらわらがまとわりついてくるのってさ、ゲームでは大抵「暴れる」くらいしかないじゃん。でもその間にも大体ダメージ食らうじゃん。怖いじゃん。きもいじゃん。無理無理無理無理。
ムカデとかイーサンも慌てるから、ビビって戻ったよね。まあ行かざるを得ないし、なんならボス倒してもそのままなわけなんですけどね。微妙にフレームレート低いのがより気持ち悪い。
バーナーは割とさくっと手に入ったけど、ヒャッハーしようにもリーチよくわからん、効いてるかの判断もできない、そもそも巣を叩いている間も虫が出てくる、バーナーすぐ弾切れるの四重苦くらいで本当に無理だった。クランク使うところの巣とか壊してるだけでもう切れちゃうくらいに燃料が無かった……マジで今でも全く信頼していません。なんなら旧館終わってから使ってないけど、たぶん正解だよね。
カラスの鍵を手に入れる所とかはアイテムもいっぱいだったので、アンティークコインとか投げ捨てちゃったよ。てっきりただのコレクションアイテムかと思ってました。
そんなこんなで、バーナー信頼できなさ過ぎて、もうノー回復で画面まっかっかでひたすら探索とかしたよね。おばさんの横を普通にダッシュで通り過ぎたりして。2階行く辺りで大体ふっ切れてました。でもきもいです。
2階行くなって書いてあったから何かあるかと思ったけど……。
明らかにイーサン、階段を何段も突き落とされた挙句床突き破って落ちる展開は背骨が心配。一般人とは??
ふっ切れたと言いつつ、その後のいきなりピアノガーンとかされてビビったりはしてたけど。
おばさんとの決戦前に中庭に出してくれたりするのはこのゲーム優しいな~とか思ったりなどしました。
弱点が頭なのかあの腹なのかぱっと見わからなかった。一回目ひたすら頭打ってたけどかてえ、ってなってやり直して、お腹狙いにしたら割とさっくり終わった。その後はのんびりとアイテム回収していたりとか。
良いですか、こういうでかい相手とドンパチは良いんですよ。確かに天井や壁を這ってるのはきもかったけど、まだ全然良いんですよ。
棚にびっちーーりついてる一杯の虫のが駄目なんですよ!!!!音も嫌ですよ!!!!!
【実験場】
ここに行くまでにへたくそなアイテムのやりくりの中でめちゃくちゃ行き来してました。雑魚から全逃げ頑張った。地味過ぎる。
手斧の使い道はわからなくて調べてすまん。ショットガンはゲットしてたので倉庫にポイするだけだった。
中庭で思いっきり真正面から襲われた後に実験場に入ったので、結構死にかけの状態で入りました。
出入口のテレビの爆発はまあ生き延びた(死ぬか知らん)けど、その後普通に走ってたら2回爆発して死にました。ちゃんと死ぬべきところで死ぬゲームプレイヤーの鑑ですね!!ぶっちゃけ演出だと思っていたら、よく見たらワイヤーあったわ。
で、道中の通路のワイヤーの一つ、しゃがんで避けると、後ろから来た敵が勝手に爆発して死ぬっての、おーこういう演出って大事だよなーって思ってたんですけど、真っ赤なまま走り回っているのもあってその後そこら辺の箱の爆発で見事に散りまして。リテイク入ったわけですね、そのシチュエーションに。そしたらさ、敵がワイヤー避けやがるんですよ。どういうことよ???
謎解きはVHSを見ていたのでイーサンVer.はさくっといけました。ああ、油が撒かれたから死んだんだなと。放り込まれた爆弾でも一回死んでみたかったけど我慢してちゃんと外に投げた。
逆にVHSの方は全く解けず。まずね、望遠鏡?だっけ?あれの使い道わからなかった。水であら……どこで?と非常に頭の悪いことしてました。脱出ゲーム苦手過ぎ人間。扉を閉めてるのも目が悪いせいでロープに見えてなくて鍵探すんかなとか思ってた程度なので、まあヤバかった。
そしてバトル。やってる間は兄貴だと思ってたけどお父さんだったんですね……。
こういうボスを見る度に新パルで「シューティングゲームの敵ってどうして弱点隠さないんでしょうね」的な会話をあったのを思い出す。まあ、かといってこんなのハメだよやってらんないよ!になるのはゲームにはならないけどね……。
ここにあるアイテム、後で回収しようと一個も拾わなかったら小屋が崩壊してほとんど取れなかった……。泣いた。
血清は……ちょっとこの選択肢は酷じゃないですかね。
でもミアにしました。
い、一応8からやったし、イーサンはミアのために車ぶっ飛ばして、こんな命を懸けた超ホラーハウスに来たわけだしね?プレイヤー的にはゾイとの会話に助けられっぱなしだったけど、イーサンを尊重したいんだ。
でもさ、血清について教えてくれた人を裏切るのも……。あーーー誰やこんなん考えた奴!鬼!悪魔!
【船】
ミア編。
いやー流石にここで襲われないだろ~イベントだけだろ~うふふ~って船内を気軽に走ってたら敵いるし薬置いてあるしビビるよね。
ビデオで冒頭のメールに繋がって感動しました。お前、武装しながら言ってたのか……。イーサンよりよっぽど戦闘出来る人間だった。恋愛感情もお互い本物だけど、騙されていた感覚はちょっと拭えませんでしたことよ。
そして相変わらず死にかけながらやってた。リモコン爆弾あんなにゲットしたのはシャッター吹き飛ばすためだと意気揚々とシャッター前で爆破したのに違った時のこの気持ち。暴力は全てを解決しなかった。
電力ケーブルとか何のために使うかわからないままゲットしてしまったりなど。
下に行くのは解ってたけど、何で行くか考えて無かった。よくゲーム出来るな……。
とこんな感じで船で迷子になりまくりつつ、イーサン救出。
そういやあそこからミア、どうやって助かったんだろう……武器だってイーサンに全部手渡してるし。
【船脱出~vs.エヴリン】
やったーマシンガンだあああうっひょおおお。
ついでにグレネードや薬作りまくりましたが、実際は全然使うことなくて悲しみ。
ハンドガンは二丁になったけど、威力一緒だよね。ゾイの壊れたハンドガンが一番強いのかな?直してないので判らない。
7は8みたいに弾使うなよとビビらされたので、節約したら、難易度ノーマルの癖に節約し過ぎたらしく、大量に余っていた。最後の戦場へ向かうイーサンは爆弾10個あったり、グレネード9発あったり、もはやいっぱしの兵士。
そして突っ込む。最初の坑道に入るエレベーター、雑魚4体を無視して突っ込んだら全員相乗りしてきて死にました。構わずボタン押せよイーサン……。
後はドンパチもっとあると思ったんだけど、ワイヤー爆弾で吹き飛ぶし、地鳴り起きてる時は走って全回避できるし、ドンパチ……待望のドンパチどこ……。ってなって終わった。
クリアも爽やかに終わったけど8の事考えるとあまりに切なくて直視できませんでした。
なんで、なんでイーサン死んでしまうん……辛すぎる……。いや諸説では生きてるんじゃとかあるけどさー。
今の所出てる情報だけだとイーサン巻き込まれただけ……。まあ色々と彼の立場は考察の余地があるので一概にはそう言えないんだけど、
というわけで、難易度ノーマル、クリアまで9時間30分。
8クリアした5月30日の夜に1.5h、残りは6月1日一日遊んで夜に本編クリア。
いちいち死んでなるほどこんなもんか~ってやり直すタイムトラベラーの気分でプレイしているため、36回やり直してました。ごめんイーサン。いつも画面が真っ赤だったね、最終的に薬5個くらい余ったけど。
やる前に怖いよ弾は8程使うなよと脅されたのでなんとかホラーへの心構えは出来たけど、虫だけは死ぬほど無理でした。後、結構びっくりさせる系多くて、いちいちびくんってしてたよ。
8ってこわくなかったんだな……ドナちゃんとこ以外……。
【ドウターズ】
こわい。 画伯の悲鳴って怖いんだよなぁ……。
あまりに怖くて攻略サイト見てしまった。反省はしていない。
いやね、お母さんが何処にいるかわかんなかったんです……。
バッドエンドも怖いし、捕まって引き摺られるのも怖いし、怖いよこのゲーム。
攻撃手段が無くて追われるのは駄目なんだ~。でもバッドで破片で攻撃せざるを得なかったのもこえーよ。画伯の悲鳴が怖いよ(大事な事なので)。
トゥルーエンドでも怖いよ。エヴリン招き入れた時点でハッピーなんて空の彼方に飛んでるからしゃあないが……。
てかスマホは攻略見る前からずっと除き見してたんだけど、パスいつ表示された?
【ノットアヒーロー】
のっけから、兄貴がどういう人物かというのを提示され、びっくりするプレイヤー。
まあ、元々「俺は元に戻りたくない」とか、ゲーム感覚で人をころころしてたりとか、あまりまともじゃない感じはあったけど、割と衝撃のお話だった。前日譚のに列挙してあったイラついたリストみたいなのは可愛いもんではあったが……。
ホラー感は殆どなかったけど、あの、なんか小さいのぴょこぴょこ飛んでくる奴、だからああいうの無理だって……ちっちゃいのいっぱいは無理なんだって……。
白い奴は特殊な弾撃ち込んでから倒せるよって言われたけど、視界が悪すぎて白いって何……?ってなったりとか。本当に最後の雑魚ラッシュで煙ぼわーって出てるのがそうだって気付いた。
その最後の雑魚ラッシュ~兄貴戦、ドンパチ出来てむしろ楽しかったっす。雑魚ラッシュなんて、一回やり直してしまった。楽しくて。
クリスさんは敵をパンチするわ、トロッコを蹴るわ、PC止めるのを物理でやっちゃうわ、すごい……のうk……いや、タフな人だなと。これが歴戦の戦士……!
【エンドオブゾイ】
のっけから俺らは助けに来たんだ~とか言ってる人たちぶん殴られて拘束されて、挙句に死んじゃったのかわいそす……。
ジョーさんびっくりするくらい短気であった。そりゃ一人で暮らしてるわけだ。
攻撃手段がまさかの素手グーパン(と踏みつけ)、と投げ槍。
距離感がわからず結構苦戦した。本編より苦戦したまである。
投げ槍も一番最初に手に入れるところでレティクルに合わせたら落ちていったのでやり直した……そういうタイプだったのね。
後、体力も低い?のか割と死ぬ。直前にクリスやってたせいでそう感じるのかな。
ワニもね~生きてるのか死んでるのか微妙な雰囲気で浮いてるやつらが不気味過ぎて。だって一撃死じゃん。こわいよ。しかも演出そこそこ長いねん。こっちも一撃で殺せるけどさ~~。
汽船のボス戦が結構苦戦したかなぁ。一回パンチ来たら反射的に反撃しちゃってたけど、あいつラッシュ攻撃ばっかりじゃん……待てないんですよ、自分も短気なのでね。
ここでかなりの薬を遣っちゃって。
ここで薬を使い切っちゃったせいで、その後のところで衝撃的な事に気付くんですが。
こ、こいつ……虫を踊り食いしてやがる……!
虫はカンベンって言ったでしょー!せめて火を通せー!
中ボスに苦戦したと思ったら、その次は小さい奴に苦戦してました。インファイトで戦う敵じゃない、3回刺されたら死ぬし……。あいつの前に木が刺してあったんで、まあこれで貫けってことかぁ、ってなったけどさ……。普通のモールデッドで使う事はあんま想定されてない感じなのかな。
で、ラスボス。前の突然の謎に置かれた好都合な武器。何処のスーパーヒーロー。
誰があんな武器つけて戦うつもりだったんだ……てか銃火器でいっぱい敵を倒している世界で何故あんなものを……。。
気を取り直してラスボス。
まさかのまたお前か。な人物だった。いい加減しつこいぞジャック!本体じゃないっぽいけど!
ぶっちゃけ中ボスと同じ奴なんで、またラッシュの多い事……普通に何回かやり直した。強いよ!
なんか二時間近くクリアまでかかりました。
最後の電話越しのイーサン癒しだった。いやほんとに……ハッピーエンド過ぎる……。
そんなこんなで我欲にまみれたバイオ8→7プレイ、一通りの話を理解する程度には終えました。
ので、8のレポートや資料を読んだりなどしてました。
8の虫は嫌悪感を減らすため白にしただの、7の廃船はバトルやパズルでベイカー邸を楽しんだユーザーにもう一度ホラーを楽しんでもらうだの、なんかズレてるだろかいはつぅ!!!
後はこれからどうするかかなぁ……。
イーサンロスがまーじですさまじい。何度も言っているが、邪な理由で今回初バイオを始めたのである。その理由が木内さんが声やっているという、それだけの理由である。いやほんと良い声っすね……。
あまりにロス酷過ぎてネットの百科読んだり動画で台詞見たりしてる。
でも、こういうのって自分は割と海外音声も楽しみたい人なので、海外音声でやり直したさもあるんだよね。
というわけで、こっから先悩んでる。
周回プレイやるべきか。しかし8の周回プレイまずやるならカジュアル3時間だろうし、となるとムービーすっ飛ばしじゃん。悲しみしかない。弾無限取ってからの最高難易度は楽しそうだけどねぇ……。
今の所、ミートピアを終えたら積んでるゲームしかないし、2週間後のカリギュラ2をどうするか悩んでる程度だしなぁ。だから余裕はあるんだけど。
うーむ……今の感じだと、switchで積みゲー消化してそうっす。もうちょい考えるけど。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(01/18)(01/14)(01/06)(01/01)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]