ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
先週の日曜日、公開二日目観てきました。
別に考察とかはなく、ただの一個人の感想です。
微妙に遅くなったのは忙しかったから。
【ぱーそなるでーた】
自分の好きなキャラはスザク、カレン、ユフィ、ロロ、辺り。今回の映画で半分くらいいませんがな……。
BDBOXを所持していて、アキトもAbemaでですが視聴済(この前出たBOX購入したけどそれはまだ開けてません)、この前の劇場三部も全て視聴済(円盤BOX待ち)です。フィギュアは可翔式とアルビオン欲しいけど置く場所ない勢です。
因みに知ったきっかけはテイルズオブグレイセスの主人公アスベルが見た目スザクにそっくりだとか公式でコラボしてたとかなせいです。因みにそっちはリチャードとヒューバートが一番好きです。自分の好みはよーわからん。多分元気な女の子と苦労人な野郎が好きなんだと思う。それと弟。
今回の映画、ぶっちゃけてしまうと、自分はあまり期待しないで行きました。
期待し過ぎるものって、裏切られるときついし。
でも見終えた感想としては面白かったっす。
個人的にラストは否定的な方ではあるけども。
なんというか、作中で一緒に戦う事の無かった人たちが沢山いたわけじゃないですか。ずっとライバルとして描かれていたカレンスザクが筆頭だけど、コーネリアもそう、シュナイゼルとかロイドとか扇とかナナリーとか……そういう意味ではファンサービスに溢れた映画だったかなって思う。せっかくならもっと意外な組み合わせ入れても良かったと思うけど。そこら辺に浸れなかったのは映画短いからかなって……後三十分くらいホシカッタ……。
ギアスは放送中はぽんぽんと味方でも人が亡くなったりしたけど、今回は全員生き残ったっていうのも、そういうファンムービー的な扱いであることと、一回自分が死んで背負うものが亡くなった、憑き物が落ちたようなルルーシュだからこそ成し得たことであるのではないかなって思います。
まさかルルーシュとC.C.も死なないとは思わなかったけども。
作中でも明日はいないかもしれないみたいなこと言ってたし、自分も最終的にそうだろうと思ってた。
まあでも、生き返ったのは本人の意思じゃないし、Cの世界で色々あった結果C.C.も恐らく不老不死じゃない(=ルルーシュも不老不死では無い?)と思うって言ってるし、200年後くらいにはぱたりと死んでたりするのかなーって思わなくはない。
余談ですが、自分は二人には永遠に生きていてほしくない勢です。だって永遠の命って何も良い事無いでしょ……自分がTOGfでソフィの最後の扱いに否定的なように、自分は不老不死は良い答えだと思わない。MOTHER2や3で散々やらかしまくった死ぬことの出来ないポーキーの死ねない結末をどう捉えるかはその人次第だが自分は因果応報だと思ってるし可哀想だとも思ってるし、TOSで3千年生きてた奴らなんてぜってー嘘やとか思ってるし。
スザクは色んな人に正体ばれた(何人かは普通に判ってたと思うけど)し、もう少し気楽に生きていけるのかなっていうのは思う。
っていうか不器用過ぎてほんと心配になるから誰かユフィレベルで強引グマイウェイな人を……ユフィを忘れられなかったり、親父殺しやフレイヤやゼロレクを背負うのは解るし、そういうの考える超めんどくさい人間だから自分は枢木スザクってキャラが好きなんだけどね。
それに別に幸せになってほしいとまでは思わないし。やることやってんだしね。でもルルーシュ生きてたことで本人の心は少し楽になってるんだと思う。そういう意味では救われてるのかなと。
映画版はシャーリー死なないパラレルだから、本編はずっと背負い続けていずれ死ぬんだと思ってるし、そうであって欲しいけどね。苦しめと思ってるわけじゃないけど、何のためのあの物語かって思う。
とか言いつつ、ハッピーエンドは良いものだ……とも思ったりもするし。
うーむ。難しいなぁ。
ドンパチシーン好きとしては、流石にラストの紅蓮聖天vs.アルビオン程じゃなくてももうちょいバトル欲しかったなって思うのです。アキトの戦闘とか凄かったし。
一番最初なんて期待したらすぐ終わっちゃったし、ついでにまーーーたスザク捕まってるのは笑った。突然主人公の再愛の妹と同じヒロイン力発揮するの笑う。
そしてボロボロの身体でルルーシュぶん殴るアホ体力あるのも笑った。白兵戦は咲世子さんとカレンばっかりだったからスザクのキックとか期待してた分少し残念かな。その二人のバトル良かったですけども。
多分一番KMFでバトルしてたのコーネリアさんじゃね?って感じする。スザクと弟は恐らくカレンと蠍と同じ尺くらいなわけで、蠍さんすぐどかんってしちゃったし……一緒に行った知り合いがゾイドみたいとか言ってたらネットでもゾイドって呼ばれてた。
10年越しの紅蓮やランスロットの戦闘シーンを楽しみにしていた勢としては少し物足りなさが残りました。
C.C.のお手製料理食べたくない?
ああいう風にマオとかも甲斐甲斐しく面倒見てたのかなと思うと……そりゃあ親離れできませんよ。マジママ。世話されたい。料理食べたい。
ところでシンクーさん死んだの?天子様マジ天子だったけど隣に黒髪の男がいなかったわけですが。映画三部作では中華丸々カットだからまあシンクーが話題に出ないのも仕方ないかなって。相変わらず吐血してたし。
で、色々見てると、最初のカフェシーンで死亡したキャラの写真の中に混ざってたらしい。作中でだれか言及してやれよ感。
というわけで、自分は概ね楽しめました。やっぱり個人的に結末が微妙な感じもしますが、ファンムービーの結末として見るなら良い落としどころという感じも。
多分BDは買うので、発売を楽しみにしておきます。
観終わった人はこの辺のインタオススメです。
『コードギアス 復活のルルーシュ』公開記念! 福山 潤(ルルーシュ役)✕ 櫻井孝宏(スザク役)スペシャル対談![復活のルルーシュ 集中講座] | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
『コードギアス 復活のルルーシュ』谷口悟朗監督インタビュー前編|「ルルーシュにケジメをつける」批判を覚悟で制作へと踏み切った | アニメイトタイムズ
新たな伝説の幕が開く!『コードギアス 復活のルルーシュ』谷口悟朗×中川幸太郎インタビュー[前編][復活のルルーシュ 集中講座] | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
「コードギアス 復活のルルーシュ」特集 ゆかな(C.C.役)×名塚佳織(ナナリー役)×小清水亜美(カレン役)×折笠富美子(シャーリー役)座談会 - コミックナタリー 特集・インタビュー
そういや今年は結構見たい映画がちらほらあるのよね。
毎年ポケモンは観てるけど、次にハリウッド版の名探偵ピカチュウもDQの3DCGアニメも気になるし。
問題は一番近い映画館でやってないだろう少し遠出しなきゃいけないっつうね……シティハンターやってないし……でもサイコパスの実写やってんだよな。よくわからん。
そういえば最近、自分は目、耳、手、口のうち3つは動かしてないと落ち着かないという結論に至りました。例えば食事してたらなんかテレビか動画見ないとやってらんなかったり、ソシャゲしながらウォークマン聴いてたり、パソコンで作業しながらなんか食べてたり。こんなだから太るんですよね、全く。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(01/18)(01/14)(01/06)(01/01)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]