ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
正直2週間くらいでクリアしたかったんですが、リアルで色々ありましてそれどころじゃなく、エンドクレジット見るまで1ヶ月くらいかかりました……今のプレイ時間は75時間程。だけど、中盤でダンジョン巡りを運ゲー(逃げる)していたので実働時間はもうちょいあると思う
このゲーム全てのネタバレを含むので注意。
この記事はサントラを聴きながら書いています。
プレイ中に書いた箇条書き感想&スクショはこちら
【プレイヤーデータ】
・オクトラ1はプレイ済
・オクトラ大陸はデイリー消化。ストーリーは後半で止まってる
・HD-2Dのゲームは全部クリア済
24.3.16 拍手コメント返信
感想です。ゲーム及びライブのネタバレだらけです。
昼の1階26列目にいました。
やっぱり生音っていーもんだ!
※ゲームをクリアしたのは7/21です。その頃から書いてたりする記事です。生暖かい目で見守ってください。
面白かった。
いや過去形にはならないな。まだ遊んでるし。
面白い。
何処が面白いのかをレビュー記事に書いて燃え尽きてしまったから、もう書かないでおくけど。
こっちはざっと書き連ねたいこと連ねて終わり。
旅 立 と う 。 き みだ け の 物 語 へ ――
「OCTOPATH TRAVELER (オクトパス トラベラー)」
2018年7月13日、アクワイアが開発し、スクエニが販売したSwitch向けRPGである。
↓前記事はこちら↓
「OCTOPATH TRAVELER クリア後感想レビュー(ネタバレ無 1/2
どうしてオクトパストラベラーは1日10時間ぶっ通しで遊び通すことができるのか?」
「懐かしいのに新しいストーリー、戦闘、音楽」
その原因について語りたいと思う。
少しでも興味を持たれている方の購入へのきっかけになればと思い、記事にしております。
手短に知りたい方は一番下まで。
箇条書きで魅力と短所をお伝えします。
【プレイヤーデータ】
・主にRPGをプレイしてるが、音ゲーやパズル、アクション等雑食プレイ
・RPGで重視しているのはキャラクター、次に戦闘システム、次にストーリー&音楽
・好きなRPGはDQ、軌跡シリーズ、テイルズシリーズ、世界樹シリーズ等。今までハマったRPG戦闘はアークラ、TOR、TOD2、TOGf、#FE等。
旅 立 と う 。 き みだ け の 物 語 へ ――
「OCTOPATH TRAVELER (オクトパス トラベラー)」
2018年7月13日、アクワイアが開発し、スクエニが販売したSwitch向けRPGである。
発売して二遊間が経ったが、パッケージが11万本売れ、各地で品薄だと聞いている。
今時新規RPGで初週で10万売れるのは珍しい。それだけ、「古き良きRPG」を求めている方が多かったのかもしれない。
スタッフクレジットが流れるまでにかかった時間は40時間程。
現在のプレイ時間は70時間。まだ旅は続いている。
この記事では、
「どうしてオクトパストラベラーは1日10時間ぶっ通しで遊び通すことができるのか?」
その原因について語りたいと思う。
以下、本作品はオクトラと呼ばせていただきたい。
戦闘システムやストーリーについてはこちらの記事を読んでいただきたい。
「OCTOPATH TRAVELER クリア後感想レビュー(ネタバレ無 2/2
懐かしいのに新しいストーリー、戦闘、音楽」
長過ぎるわ!って方は上記の記事の一番下のまとめだけ読んでください。
【プレイヤーデータ】
・主にRPGをプレイしてるが、対戦ゲーや、音ゲー、パズル、アクション等雑食プレイ
・RPGで重視しているのはキャラクター、次に戦闘システム、次にストーリー&音楽
・好きなRPGはDQ、軌跡シリーズ、テイルズシリーズ、世界樹シリーズ等。今までハマったRPG戦闘はアークラ、TOR、TOD2、TOGf、#FE等。
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(01/18)(01/14)(01/06)(01/01)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]