ポケ迷宮。
ネッツの端っこにあるヴィオののんびり日記的な旧時代的個人ブログ。大体気に入ったゲームについて語ってます。
リベンジを果たした!クリアまでやったぞ!わーい!
見たら17年に買って6章くらいで挫折しているらしかった。
見たら17年に買って6章くらいで挫折しているらしかった。
6日に始めて27日に終えました。
クリア時間は51時間だったけど、やり直しが含まれていないのでもうちょい時間はプラスされてくはず。
☆ストーリー
なんとなく大枠はわかりはするけど、一周だと大体の雰囲気で察するくらいしか……!
っていうのは多分皆の印象、だと思いたい。
というわけで実は設定資料集を買ったりしまして、それを眺めたり、後はネットの記事とか見てたりしてかなり明瞭に解ってきた。その上でもっかいストーリーの映像だけもっかい見直しました。改めて一言一句、よく出来てるなーって思った。
最初リーンベルを幸せにしたら死んでも良いみたいなこと言ってるのそこまで殴る事か?って思ったけど、そりゃ生きろって話をした直後にそんな死んでも良いやって真逆の事言いやがってるんだからそりゃフライパンで殴るよな(?)って思うし。
特にぱっとわかりにくかったやつ。リーンベルが飛び降りた理由とゼファーが事件を起こした理由が、ストーリー一周じゃちょっとね。ゼファーは町の人の話で宗教的な教育が酷かったのを見てたので察しは出来たけど……。
後、ヴァシュロンも聖刻の話が出る前に騎士になってまうお話されるんでね……何処に現れたかが見直さないと判らなかった。てかヴァシュロンって立場的になんなんだ、何処にいるんだ?元々アーミーで事件が起きて隊が壊滅してそのまま辞めて、で、PMFしてるうちにゼファーと、そしてリーンベルと出会う、ってことになると思うんだけど。の割にはビクトーとタメ口みたいなのがなんなのかわかってない。
あれ、資料集かなんかに年表あったしそれ見なきゃだめだな。ヴァシュロンの年齢10歳くらい間違ってない?本当に26歳?
でも改めて見ると、ゼニスから脱却しようとしていたロエン達とドンパチする構図を最後に持ってくるのうめーなーって思う。やってる間はムカついたんで(主に野郎三人が)喧嘩してるだけにしか見えなかったんだけども。
まあ最終的にはロエンもまだ死ぬなっていうありがたいくそくらえシステムが作動したので、なんかロエンさん可哀想。
後、全体的なストーリーの自分の好みとして。
ギャグとシリアスがどっちも振り切ってるものって好きなんだよね。シャドハとかチャムエンとか正にそんな感じで。
下ネタはまあ好きではないけど、EoEくらいの下ネタなら良いかな。
☆キャラクター
一番好きなのはゼファーかなー。戦闘狂好きなので。戦闘狂ってか半分壊れてるみたいな感じだけど。
と思いきやリーンベルに思いっきり尻に敷かれてたり、大ジャンプ希望したり……。かわいいなあこの17歳。
当然彼がしたことは許されないが、締め付けと迫害が過酷だったあの環境が彼をそうさせてしまったので、なんというかいたたまれない。
でもヴァシュロンもリーンベルもすごく良いキャラしててさ、良いんですよね。もうこの三人組が良いんだよ。
リーンベルはウエディングとミニスカサンタすげー可愛かったりとか。後はねー「い"や"ーーーー!!」とか、遠藤さんのなんとも言えない叫びとか好き。
結構なんというか、男所帯の中にいるせいかかっこいいところもありーので。良いよね。最初は頼りない感じだけど、段々こう、おかんな感じが出てきて。おかんじゃないか。
ヴァシュロンも普段はあれだけど、決めるところは決めてくれるじゃないですか。っていうかめちゃ強人材じゃないですか。OPでもゼファー圧倒してたし、終盤の15章でも飛び出したゼファー止めてたわけで。攻撃モーションはゼファーも好きだけど、ヴァシュロンもかなり好きな方。長身で手足長いから映えるし、正に手慣れたベテランの動き感。
カーディナル組。みんな尖り過ぎィ!!
キャラとしてはジャンポーーレッが一番好きかも。
後、クリスマスくらいになると、一周回ってテレサさんの普通さに有難みを感じてくる。それにテレサ相手だと、普段兄貴してるヴァシュロンが幼く見えると言うか、このなんともいえない関係良いと思うの。
後ね~。
声優の話はここでちょろっと。
まさかね。木内さんいると思わなかったんですよ。しかも名前がユリスって。なーんか物凄い既視感のある声してんなとは思ったけど……!!自分のユリウスブームは未だ全く終わっておらず、もう8ヶ月くらい経つんだなと改めて思いました。
☆戦闘
やっぱりこのゲームと言えばこれ。
だけど自分は神髄を味わう前にクリアしました。何しろ縛りプレイですか?ってレベルでレゾナンスを使っておりません。考えるのめんどくさってなって……いやでも使うと使わないでえらい違いでした。最高難易度のプレイ動画見たら別ゲーだった。おかしいな、俺の知ってるエンドオブエタニティと違う……。
実は数年前に一回6章くらいまでやってたのもあって、割とシステムは覚えてました。スクラッチとかダイレクトとか。
でも正直その他の事は全然覚えて無くて。武器持ち替えてちゃんとレベルあげてたよな?とか。武器カスタマイズ真面目にやってたんか?とか。逆にそれなしで6章まで行けない、と思うのでやってた……と思いたい。でも攻略本見てカスタマイズ画面に衝撃を受けたので多分あんまやってない。多分。
このゲーム、戦闘では色々な要素があるので、自分の中では結構ブームが変遷していました。
最初は普通に削ってどかーんってやってたけど、そのうち打ち上げの楽しさに気付きずっと二丁マシンガンで打ち上げをし続け、最後には二丁ハンドガンくそつよに気付き、ラスボスだけは異常くそつよになりました。ラスボスは8800の火傷ダメージで一瞬で燃え尽きた。
全体的に武器の役割きちんと決まってていいよね。
今回遊び始めたきっかけが前にセールでDL版を買っていた&丁度12周年のニュースを見てた&中古屋で攻略本と目が合ったという事が重なってきたわけで。
そんなわけで、今回は攻略本を見ながら遊んでたんだけどまあ快適快適。最初にチャージ100回も出来るのこのゲームこわ……とビビり倒したのも懐かしいですね。打ち上げたら100回くらい平気で行きますねこれ怖いですね。
武器合成は思ったより沼であった。真面目にやりだすとずっと武器カスタマイズしてるこのゲーム……。レアメタル片を探す旅に出たりとかさ……。
演出が飛ばせないけど戦闘面白いので時間無限に取られるの完全にアークラと一緒。
まあ演出飛ばせないのはどっちもその演出中が大事なところなので仕方ないけどね。
というわけで、世間でトラストが出てしまったので一先ずそっちに移ったものの、かなりEoEレスがひどいです。戦闘モーション集とか、ストーリームービー集とか何度も見てしまっている。ずっと見られるなこれ……。ストーリーも見直すことで新しい発見がぽいぽいと。
多分そのうちPS5&大画面でも遊ぶと思うんだけど、難易度上げるかさくっとノーマルでやるか悩む。というかノーマルで武器とか諸々引き継ぐけど、レベルだけ引き継がないとか出来ないですかね?
ブログ内検索
カテゴリ一覧
プロフィール
-
HN:ヴィオHP:性別:非公開自己紹介:・色々なジャンルのゲームを触る自称ゲーマー
・どんなゲームでも大体腕前は中の下~上の下辺りに生息
・小説(ゲームの二次創作)書いたり、ゲーム内の台詞まとめたり
【所持ゲーム機】
・SFC GC(GBAプレイ可) Wii WiiU NSw NSwlite PS2 PS3 PS4 PS5
・GBAmicro GBASP DS DSlite 旧3DS PSP PSV
・ミニファミコン ミニスーファミ PSクラシック
・PCは十万円くらい。ゲーム可だがほぼやってない
最新記事
-
(01/01)(01/18)(01/14)(01/06)(01/01)
アーカイブ
最新コメント
-
[12/31 w][11/04 名無しの権兵衛][06/13 km][05/15 名無しの権兵衛][04/28 名無しの権兵衛][04/26 名無しの権兵衛]